KOBE bridging JAPAN & AFRICA through ICT vol.12 in ENGLISH

On the first and second Saturdays (2nd and 9th April) from 4pm to 4:30 in Japanese and from 4:30 to 5pm in English, KIC students from Africa share their stories about what has surprised them once in Kobe, Japan, what they have found out through their life there, and other things they found intriguing and mind-blowing in Kobe or in Japan in general.
On June program, as usual, explores about the countries which our guest students come from.
And they are talking about differences in cooking methods between Japan and their countries.

In this month, our guest students from KIC are Ms. EMERA Ines (on the left of the photo) from the Republic of Rwanda and Mr. NYIRONGO Mwila (on the right of the photo) from Republic of Botswana.

They are with our regular personalities, Ms. Funayama (Left photo: Having worked in multiple African countries) and Prof. Nsenda (Architect originally from Democratic Republic of Congo and graduated from Kyoto university graduate school).
They are talking about differences in cooking methods between Japan and their countries.

As usual we went to a local restaurant near FMYY.Today AKASHIYAKI,It’s like TAKO-YAKI,but more softly.

KOBE bridging JAPAN & AFRICA through ICT 第12回 日本語

6月2日の第1週土曜日と9日の第2土曜日の4時~4時半日本語で、4時半から5時は英語で、神戸情報大学院大学のアフリカからの学生たちが、日本・神戸に住んでみて気づいたことやアフリカの自分の国のことを紹介しています。私たちにが普段気づかないことに気づかせてもらえます。


今月のアフリカからの留学生は、写真の左の方がルワンダ共和国からのイネスさん(EMERA Ines)そして右の方がザンビアからのムウィラさん(NYIRONGO Mwila)です。 二人は、修士1年生ですので、日本に来て7ヶ月が過ぎたところです。

また、5月にアフリカ ルワンダで行われた「トランスフォームアフリカ」というサミットが開かれており、神戸市や神戸情報大学院大学も出展をした様子や、ルワンダ キガリ市で実施しているICT人材の研修の修了生の発表などについても報告しています。

パーソナリティは、神戸情報大学院大学の船山・プロジェクトマネージャー(左側:アフリカなどの国々でNGO活動等に参加)とセンダ先生(右側:コンゴ出身 大阪大学大学院を卒業、建築家)です。
ルワンダ共和国 (在日本ルワンダ共和国 大使館)
http://www.japan.embassy.gov.rw/index.php?id=702&L=12
ザンビア共和国(在日本ザンビア共和国 大使館)
http://www.zambia.or.jp/index-j.html
神戸情報大学院大学

ICTで課題解決できる高度な人材を育成 – 神戸情報大学院大学


神戸市とルワンダ・キガリ市の経済・交流連携協定 締結
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2016/07/20160714041901.html

彼らは日本と自分たちの国と日本の料理の方法の違いを語ります。また同じアフリカでも、主食であるトウモロコシの粉の料理方法の違いもあるようです。トウモロコシの害虫対策アプリは飢餓対策として大変重要なもののようです。

いつものように地域の食堂で日本食を堪能してもらいました。

Tháng 6 “Chế độ lao động làm việc ở Nhật” / 6月「日本の労働制度」

「住みやすい日本を創るための情報発信番組」
HÃY AN NHIÊN MÀ SỐNG
6月「日本の労働制度」
Tháng 6 “Chế độ lao động làm việc ở Nhật”
6月2日・9日(土)17:00~17:30放送
Phát sóng vào lúc 17:00-17:30 các ngày thứ Bảy mùng 2 và 9 tháng 6

6月は日本では「梅雨」と呼ばれる雨の降る日が多い季節です。この時期、じめじめとした湿度の高い日が続くため、体調がすぐれない方もいらっしゃるのではないでしょうか。特に新社会人のみなさんはこれまでとはまったく違う生活リズムに心身とも疲れを感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Tháng 6 ở Nhật Bản là thời kỳ mưa nhiều trong năm, hay còn gọi là “mùa mưa”, trong tiếng Nhật được gọi là “Tsuyu”. Cũng trong thời gian này, thời tiết nóng ẩm kéo dài liên tục trong nhiều ngày chẳng phải sẽ khiến cho nhiều người trong số chúng ta cảm thấy vô cùng uể oải hay sao? Đặc biệt là những bạn là nhân viên mới đi làm tại các công ty thì có lẽ sẽ cảm thấy cơ thể và tinh thần vô cùng mệt mỏi trong một nhịp sống hoàn toàn khác so với trước đây.

続きを読む Tháng 6 “Chế độ lao động làm việc ở Nhật” / 6月「日本の労働制度」

みんなでFMYYスタジオを心地よい空間に!

FMYYのあるたかとりコミュニティセンターの2階事務所には、ここの団体のサーバー6台をひょうごんテック、そしてFMYY理事が管理運営しています。
日曜日、カトリックたかとり教会はベトナム人信徒はじめ300人近い信徒sが集まりますが、基本的にFMYYも事務所に来なくなったので、エアコンをつけないと室内温度はあっという間に40度Cを越えてしまいます。
団体のみんなの大事な心臓部!サーバーを夏はエアコンで常時快適温度にしているFMYYスタジオに移動することになりました。(ここにもたくさんのパソコンが常時稼働!のための室温管理です)
それに最近のFMYYはかなりのBABY参加率↑、ちょっとしたBABY設備も設けたいと考えています。
FMYYの番組を聞きながら整理整頓してるのは、成人男子4人と成人女子5人と6か月女子1人です。

第22回 ラジオママネット〜サタデーカフェテラス

今月のサタデーカフェテラスのゲストは、シンガーソングライターの岩田匡史(いわた ただふみ)さん。

明石を拠点にギターの弾き語りと、子どもも大人も対象にした居場所作りをされています。

岩田さんはベースマンだったお父様の影響でギターを覚え、高校時代から作曲を始められました。一方的にメッセージを送るだけのメジャーシーンに疑問を抱き、現在はお客さんとコミュニケーションをとりながら音楽を作り上げるスタイルを確立されています。

この日お話の流れで選んで歌っていただいたのは、「ラブショートレター」。432ヘルツにチューニングされたギターの音色と優しい歌声に、みんなうっとり。メンバーが連れてきていた8ヶ月の赤ちゃんも静かに聞き入っていました。

ボイストレーニング等の音楽活動の支援や子どもの学習支援、奥様の施術を合わせた「サロン」にも、きっと優しくて暖かい空気が流れていることでしょう。http://ti-peace.com/

また、次回も素敵なゲストをお迎えします。
どうぞお楽しみに!

6月2日のワンコイン番組


◎6月最初の「ワンコイン番組」のメンバーは、金千秋・朴明子・今井正の3人でした。◎季節の果実の話から、お隣・韓国の元気な話迄、幅広い初夏の「ワンコイン番組」でした。リポートは今ちゃんこと今井正crew。

FMYYのスタジオからの生放送は現在YouTubeでも配信されています。ぜひFMYYtubeをお気に入りに登録してください。 続きを読む 6月2日のワンコイン番組

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。