2023年4月15日「ワンコイン番組」久しぶりの朴明子さん〜街角ウォッチ!


朴明子さんの「街を見る視点」!!
今回もなかなか鋭く、そして取材も重ねるその姿勢は見習いたいものです。
「それはなぜ?」「なんのために?」「誰に向けて?」
街は多様性に満ち満ちている!
それを実感するひとときを今日も体感いたしました。

あなたも「ワンコイン」握りしめ、このまちを、この地域を、この社会を、そして世界をよくする仕組み=小さな声を届ける仕組み
FMYYの仲間になって、発信してみませんか?

FMYYはいつでもあなたのおいでをお待ちしています!!
会員募集 https://tcc117.jp/fmyy/nyukai/

2023年4月9日 エフエム二風谷放送(愛称:FMピパウシ)第264回目

第264回目
テーマ:FMピパウシ、開局まる22年目
4月→シキウタチュプ(アイヌ語)
◆地域のニュース
①訃報 加藤多一さん死去
88歳 童話作家 滝上町出身
3月20日付 北海道新聞より
②平取教育長に松田氏
町議会同意
3月16日付 北海道新聞より
③樺太アイヌ語辞典 翻訳
ロシア人軍医 150年前に編著
北海学園大・寺田教授
3月19日付 北海道新聞より
④「朝の食卓」萱野志朗
1968年の渡橋式
3月28日付 北海道新聞より
⑤びらとりトマト50周年
節目を記念し祝賀会
3月30日付 北海道新聞より
⑥二風谷組合の2人 最優秀賞
北海道アイヌ伝統工芸展
伝統工芸品 平村さん 一般工芸品 二谷さん
西山さんも優秀賞受賞
4月5日付 北海道新聞「日高」版より
◆萱野志朗のコメント
◆「梨乃と啓介のポンノ ポンノ」(31)
 テーマ:株式会社平取町アイヌ文化振興公社
     について
担当:原田啓介、木村梨乃
◆「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ
カムイユカラの紹介コーナー
「オキクルミ ト゜レシヒ」
(大空に描いたコタン)
語り:木村うしもんかさん
録音:1961(昭和36)年10月29日
◆小松和弘のアイヌ文化にまつわる小話(29)
テーマ:「和愛辞典」太田満 草稿版について
太田満遺稿整理保存会
発行:北海道大学アイヌ・先住民研究センター
担当:小松和弘(アイヌ語ペンクラブ・会員
◆二風谷小学校だより(1)
遠山昌志(二風谷小学校・校長)
テーマ:教育方針について
◆エンディング
①本日の放送について(感想)
②「ピパウシ」からのお知らせ (仙石裕子)              
③ 締めの言葉   萱野志朗

En el programa radial Latin-a, hablamos sobre “La Procrastinación”. Además, noticias de Japón.

En el programa radial Latin-a, hablamos sobre “La Procrastinación”. Además, noticias de Japón.
◆◆Programa radial Latin-a / ラジオ番組ラティーナ◆◆
Hoy miércoles 5 de abril, a partir de las 7 pm, en el programa radial Latin-a, entrevista al Cónsul General del Perú en Nagoya, ministro Luis Espinoza. Además, noticias de Japón y otras informaciones.
今5日19時から20時(日本時間)ラジオ番組ラティーナライブ 配信します。
VER programa en vivo a partir de las 7 pm (Hora Japón):
日本時間19時からライフ配信しますので、お楽しみください。
Facebook: http://www.facebook.com/RevistaLatin.a/
Youtube: http://www.youtube.com/user/fmyytube
Horarios para otros países:
Perú 05:00 a. m.
México (CDMX) 05:00 a. m.
Estados Unidos (Washington) 06:00 a. m.
España (Madrid) 12:00 p. m.
Argentina (Buenos Aires) 07:00 a. m.
Brasil (Brasilia) 07:00 a. m.
Colombia 05:00 a. m.

「ゆるゆる多文化いとをかし」の基地 カトリックたかとり教会にあったペーパードーム


1995年1月17日の阪神・淡路大震災では、被災地の人々に様々な悲しみが襲いました。
しかしながらそこからの「気づき」は、被災地にとってかけがえのない、そして忘れてはならない、次世代に手渡していかなくてはならない、貴重なものがたくさん含まれています。
あの被災の日から、多文化共生の道を1日1日たどり始めた「たかとり救援基地」@カトリックたかとり教会での活動は、この「場」があるからこそ、そしてそこに集う人々がいるからこそ、それらの人々と共に創り上げた形のあるもの、ないものが集積しているからこそ、より良い「まちづくり」への力が湧いてくると実感しています。
その形のあるものの一つ「パーパードーム」(現在は台湾南投県桃米「紙の教会新故郷見学園区」に移設され素晴らしいまちづくりの場となっています)という震災から生まれた「人々が集う場」が、その存在自身で大きな絆を汲み上げてきました。
被災の1995年にたくさんのボランティアとともに、専門家も交え、立ち上がった、その様子を2分ほどの動画でお送りします。
台湾南投県桃米「紙の教会新故郷見学園区」//www.sunmoonlake.gov.tw/ja/consume/detail/651

Entrevista al Cónsul General del Perú en Nagoya, Ministro Luis Espinoza.


Información en español. Un medio de ayuda para la comunidad hispanohablante residente en Japón.
078-739-0633
mujerlatinajapan@yahoo.com
facebook.com/RevistaLatin.a
latin-a.org
Revista Latin-a
◆◆Programa radial Latin-a / ラジオ番組ラティーナ◆◆
Hoy miércoles 15 de marzo, a partir de las 7 pm, en el programa radial Latin-a, informamos sobre los préstamos para estudios universitarios. Además, el Dr. Raúl Ortega nos habla sobre la Polinosis (Kafunsho). También noticias de Japón y otras informaciones.
今15日19時から20時(日本時間)ラジオ番組ラティーナライブ 配信します。
VER programa en vivo a partir de las 7 pm (Hora Japón):
日本時間19時からライフ配信しますので、お楽しみください。
Facebook: http://www.facebook.com/RevistaLatin.a/
Youtube: http://www.youtube.com/user/fmyytube
Horarios para otros países:
Perú 05:00 a. m.
México (CDMX) 05:00 a. m.
Estados Unidos (Washington) 06:00 a. m.
España (Madrid) 12:00 p. m.
Argentina (Buenos Aires) 07:00 a. m.
Brasil (Brasilia) 07:00 a. m.
Colombia 05:00 a. m.
#programaradiallatina #radio #radioonline #latinos

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。