「ダイバーシティ」タグアーカイブ

マイノリティからの発信。español, Tiếng Việt, Tagalog, 한국 조선어

KOBE bridging JAPAN & AFRICA through ICT 第4回 日本語

2017年10月の「KOBE bridging JAPAN & AFRICA thorough ICT」

by JAPANESE

10月7日の第1週土曜日、14日第2土曜日の4時~4時半日本語で、4時半から5時は英語で、神戸情報大学院大学のアフリカからの学生たちが、日本・神戸に住んでみて気づいたことやアフリカの自分の国のことを紹介しています。
『日本にいて一番に思うことは、平和』そんな話を始め、私たちにが普段気づかないことに気づかせてもらえます。そして、ICT(情報技術)を活用して「社会の課題を解決する仕組みつくり」の勉強をしていることのお話しも。
パーソナリティは、神戸情報大学院大学の船山・プロジェクトマネージャー(左:アフリカなどの国々でNGO活動等に参加)とセンダ先生(コンゴ出身 大阪大学大学院を卒業、建築家)。
10月のアフリカからの留学生は、右の男性がルワンダからのジョアキムさん(RUTAYISIRE, Joachim)、そして左の女性がマラウィからのレアさん(KASAPHA, Leah)です。
ルワンダ共和国 (在日本ルワンダ大使館)
http://www.japan.embassy.gov.rw/index.php?id=702&L=12
神戸市とルワンダ・キガリ市の経済・交流連携協定 締結
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2016/07/20160714041901.html
エチオピア連邦民主共和國 (在日本エチオピア大使館)
http://www.ethiopia-emb.or.jp/
神戸情報大学院大学

ICTで課題解決できる高度な人材を育成 – 神戸情報大学院大学



Cmmunicate with FMYY crew (^^♪

Cmmunicate with Local area Korean restaurant.(^^♪

즐거운 잔소리 시간~楽しいおしゃべりの時間


毎月第一土曜日18時半~19時までの番組
新渡日の懐かしい歌とその時代背景を語る番組。
신트일 코리안 그리운 노래의 소개와 그 노래의 시대 배경의 이야기。

10月は1960年代、韓国人なら誰でも知っている人気歌謡「大田ブルース」を通してその時代の背景を語ります。
1960대,인기가요 대전부르스를통해서 그시절의추억을이야기해봅니다。

대전브루스
작사 최치수
작곡 김부해
잘 있거라 나는 간다, 이별의 말도 없이
떠나가는 새벽 열차 대전발 영시 오십분
세상은 잠이 들어 고요한 이 밤
나 만이 소리치며 울 줄이야
아아~ 붙잡아도 뿌리치는 목포행 완행열차

기적소리 슬피 우는 눈물의 플랫폼
무정하게 떠나가는 대전발 영시 오십분
영원히 변치 말자 맹세 했건만
눈물로 헤어지는 쓰라린 심정
아아~ 보슬비에 젖어가는 목포행 완행열차

大田ブル-ス
駅に着けば 別れの言葉もなく
発ち行く夜行列車大田発0時50分
街は眠りにつき 静まりかえった今宵
私一人が、声をあげ泣きはらす
ああ~引き止めようにも行ってしまう
木浦行き鈍行列車

汽笛の音が悲しく鳴く 涙のプラットホーム
無常にも発ち行く 大田発0時50分
とわに守ろうとの誓いを立てたが
涙で枯れるつらい心 ああ小雨にぬれ行く
木浦行き鈍行列車

KOBE bridging JAPAN & AFRICA through ICT No.3 in ENGLISH

In our September program the 1st & 2ed Sat.from16:3o to 17:00
「KOBE bridging JAPAN & AFRICA through ICT〜English

They are with our regular personalities, Ms. Funayama (Left photo: Having worked in multiple African countries) and Prof. Nsenda (Architect originally from Democratic Republic of Congo and graduated from Osaka university graduate school).

On the first and second Saturdays (2nd September and 9th September) from 4pm to 4:30 in Japanese and from 4:30 to 5pm in English, KIC students from Africa share their stories about what has surprised them once in Kobe, Japan, what they have found out through their life there, and other things they found intriguing and mind-blowing in Kobe or in Japan in general.

In our September program, our guest students from KIC are Mr. MUTABAZI, Thibault Victor from Rwanda and Mr. BEDADA, Nemomsa Edesa from Ethiopia.

Japan (Official guide)
https://www.jnto.go.jp/eng/
Kobe city in Japan
http://plus.feel-kobe.jp/
Graduate School of Information Technology Kobe Institute of Computing
https://www.kic.ac.jp/en/

KOBE bridging JAPAN & AFRICA through ICT 第3回 日本語

9月2日・9日土曜日16時から30分間
「KOBE bridging JAPAN & AFRICA through ICT〜日本語

パーソナリティは、神戸情報大学院大学の船山・プロジェクトマネージャー(左:アフリカなどの国々でNGO活動等に参加)とセンダ先生(コンゴ出身 大阪大学大学院を卒業、建築家)

この番組の収録した日は、地域大国公園での「のだきた夏祭り」収録終わりには地域の祭りに参加。ステージで地域のみなさんに挨拶もしました。たかとり教会のブレイズ神父はコンゴ出身。テントでセンダ先生(今コンゴ出身)ニモ(エチオピア出身)ディボ(ルワンダ出身)の4人はフランス語での会話が弾みました。


9月のアフリカからの留学生は、左がルワンダからのティボさん(MUTABAZI, Thibault Victor)、そして右がエチオピアからのニモさん(BEDADA, Nemomsa Edesa)です。

9月2日の第1週土曜日、9日第2土曜日の4時~4時半日本語で、4時半から5時は英語で、神戸情報大学院大学のアフリカからの学生たちが、日本・神戸に住んでみて気づいたことやアフリカの自分の国のことを紹介しています。

『日本にいて一番に思うことは、平和』そんな話を始め、私たちにが普段気づかないことに気づかせてもらえます。
そして、ICT(情報技術)を活用して「社会の課題を解決する仕組みつくり」の勉強をしていることのお話しも。

ルワンダ共和国 (在日本ルワンダ大使館)
http://www.japan.embassy.gov.rw/index.php?id=702&L=12

神戸市とルワンダ・キガリ市の経済・交流連携協定 締結 http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2016/07/20160714041901.html

エチオピア連邦民主共和國 (在日本エチオピア大使館)
http://www.ethiopia-emb.or.jp/

神戸情報大学院大学

ICTで課題解決できる高度な人材を育成 – 神戸情報大学院大学

らの会わぃわぃbyネットワーク長田〜本日はumitoto

8月26日土曜日の「らの会わぃわぃbyネットワーク長田」
今回も先月に引き続き「萌友-foryou」さんのご出演。

この前開催された「作家(はるちゃんとそがちゃん)デビューuimitoto」のご報告に来てくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

会場の様子

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

110枚完売!だったそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

9月からまたパート2が始まるようです。さてどんなアートが生み出されるのか?


KOBE bridging JAPAN & AFRICA through ICT vol.2 in ENGLISH

This program KOBE bridging JAPAN & AFRICA through ICT was started from last month July. On the 1st Sat. and the 2ed Sat.Every month you are able to listen at FMYY from 4:00 to 4:30 in Japanese and from 4:30 to 5:00 pm in Japanese time.

This month guests are Ms.BONHOMME Maryse from Republic of Rwanda and Mr.MIGUEL Gilberto August de Castro from Republic of Mozambique.