「わぃわぃ社会部」タグアーカイブ

歴史、社会変革、文化、わぃわぃが伝えたいニュースなどの番組

2020年10月より毎月1回の「FMピパウシ」の番組再開!アイヌの言葉と文化を再びお送りすることが可能となりました。


日本でただ一つのアイヌ語を交えたアイヌ文化の番組
(ここで使われているアイヌ語は出典萱野茂であり、方言:沙流です。アイヌの言葉には地方によりたくさんの方言があります。このことがまた古くからの民族の言葉である証明のように思えます)

オープニング  「ヤイト゚レンペコイキ」
そしてイランカラプテ―の挨拶から始まる「FM二風谷放送~愛称FMピパウシ」の番組が再開しました。
配信のための支援をプロジェクトM様からいただきました!
これからぜひ日本の先住民族アイヌの言葉と文化をゆったりとしたひと時として
毎月1回の放送をお楽しみにしてください。
基本的には第2日曜の配信といたします。
2020年10月11日の放送内容は以下になります。
◆地域のニュース
①「読者の声」欄より 
竹内渉(たけうちわたる)さん66歳
札幌市北区 「安易すぎるアイヌ語使用」
9月24日日付 北海道新聞より
②時代を視(み)る「カネを餌 国の常とう手段」
「核のごみ捨て場と北海道」
蒲田慧(かまたさとし)さん
9月29日付け北海道新聞、文化欄より
③平取 二風谷の博物館で特別展  
アイヌ散文説話を紹介
10月6日付け北海道新聞、「日高」版より
④平取でアイヌ民族の伝統儀式  
サケ遡上に感謝の祈り
10月8日付け北海道新聞「日高」版より
⑤「アイヌ民族サケ漁先住権訴訟」 「国と北海道 争う姿勢」 権利「やっと語れる」
10月10日付け北海道新聞、第一社会面より
◆「梨乃と啓介のポンノ ポンノ」
◆「カムイユカラの紹介コーナー」
「トランネ ヘカチ」(前半)
(からっぽやみの子供の話)
語り:鹿戸よしさん 録音:1975(昭和50)年12月
『萱野茂のアイヌ神話集成第3巻』
 カムイユカラ編Ⅲより
 紹介と解説:植松由貴
◆「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ
◆「木村二三夫の言いたい放題」 第56回目
  担当:木村二三夫
◆小松和弘のアイヌ文化にまつわる小話(4)
担当:小松和弘さん(紫雲古津小学校・校長)

2020年11月7日「コロナ禍の生活を記録する。学生たちのフィールドノート」山中ゼミ3回生メディア工房1 その2後半

「コロナ禍の生活を記録する。学生たちのフィールドノート」

◆後半

制作者:山崎聡一郎 関西学院大学総合政策学部メディア情報学科山中速人ゼミ
協力者:荒金祐一郎、大柄翔茉、宮原敏己、森かこ、高橋玄明
タイトル:自粛生活による家庭ごみの変化~コロナはどれだけゴミを増やしたのか?~
私は兵庫県宝塚市で一人暮らしをしており、自粛期間中も下宿先で生活しました。できるだけ外出を控えていたため、友人と会うこともなく、近所のスーパーへ買い出しに行く程度。
自粛期間における人々の生活の変化を、家庭ゴミの量を通して伝えるという目的で制作した。自粛期間をきっかけに多くの人々が新たな趣味を見つけたり、生活習慣を改善したりして、新たな生活スタイルを築いたと思う。それに伴って、私たちが出しているゴミの量や種類も変わってきている。この番組では、自粛期間中に私が記録したゴミの量の変化をお見せする。
用意できる機材がスマートフォンと三脚しかなかったので、かなり質素な撮影となった。
ドキュメンタリー番組であるため、できるだけ客観的に制作できるように、友人にもチェックしてもらい第三者の意見も取り入れながら制作した。動画編集アプリを用いて、単調になりすぎないよう心掛けた。
今回のテーマを設定する際に、自分の生活や身の回りのことを記録するという習慣がかなり役たった。話題のタネを増やすために、今後もフィールドノートを続けていきたいと思う。また、今回は自分一人での制作だったので、次回グループ制作を行う際は、専門的な役割を務め、よりクオリティの高いものを生み出したいと考えている。

2020年11月7日「コロナ禍の生活を記録する。学生たちのフィールドノート」山中ゼミ3回生メディア工房1 その2前半

「コロナ禍の生活を記録する。学生たちのフィールドノート」
◆前半
制作者:宮本隼輔 総合政策学部メディア情報学科山中ゼミ所属
タイトル:コロナウイルス流行中のバイト先(スポーツショップ)での感染対策と営業状況 ~そこからわかる世間の運動習慣の変化~
私は、コロナウイルスが流行しだした当初は主に自宅かバイト先であるスポーツショップで過ごしていた。スポーツショップでは普段と比べお客様の人数が半分以下に落ちこみ、それに伴い売り上げにも大きく影響が出た。
この番組の狙いとしては、世界的に大流行したパンデミック渦で全国的に自粛ムードのなか営業していたスポーツショップで、どのようなコロナ対策が行われていたのか、売り上げはどのように変化したのかを報道できたらなと思っている。またこの商品別の売れ行きの変化によって世間の運動習慣の変化なども分かってきたので、そういった面も伝えていきたい。
パワーポイントで資料を作りそれに合わせて自分で撮った映像を切り替えたりするところは工夫をした。またこの番組を撮影するにあたって、スマートフォン用の三脚を使用し、カメラの高さや向きなどを調整しやすくした。
この番組制作では取材、情報収集から動画撮影・編集までを初めて自分一人で行った。そのため戸惑う部分も多く、十分なクオリティの番組は作れなかった。また、番組を作りにあたって動画の素材となるネタ集めが非常に重要だと思った。普段からフィールドノートを作成し、多くの人に取材を行うことが番組制作においては大切なのだと思った。

2020年11月7日ワンコイン番組~今週・来週の多言語通訳付き情報~

本日は外国語の通訳のある地域情報・今ちゃんの話題「コインで元気度アップ↑」

2020年11月7日ワンコイン番組

・結核診断with神戸常盤大学健康診断@大国公園 11月8日日曜日10:30~12:30
ベトナム夢KOBEのベトナム語通訳あり



・外国にルーツのあるママのための相談会 11月14日土曜日13:00~16:00
@須磨文化センター

코로나 감염 위험을 높이는 행동을 자제합 시다

코로나 감염 위험을 높이는 행동을 자제합 시다
korean_1028

9월 1 일부터 약 두 달 동안 , 효고현 내 최근 일주일간 하루 평균 신규 확진 환자는 15 명
정도로 감염 경계기 가 이어졌습니다 그러나 최근 집단 감염이 발생하는 등 일주일간 하루
평균 신규 확진 환자 수가 오늘로 20 명을 넘어서 감염 증가기 에 접어들었습니다 .
효고현에서는
신규 확진 환자가 발생한 경우 감염 범위를 특정해 밀접 접촉자와 관계자를
대상으로 신속하고 폭넓게 PCR 검사를 시행하여 2 차 감염이 발생하지 않도록 예방하고
있습니다
현재 집단 감염의 발생 원인에 대해 조사 중이나 다수가 모이거나 장시간에 걸친 식사
자리가 그 원인으로 생각됩니다
다음과 같은 행동은 코로나 감염 위험을 높이므로 각별히 주의해 주십시오
1음주를 동반하는 친목회 등
2다수 가 모이거나 장시 간에 걸친 식사 자리
3마스크를 착용하지 않은 채 대화하기
현민 여러분과 사업자 여러분께서는 코로나 1 9 감염 확산을 예방하기 위해 다음과 같이
여러분들의 이해와 협조를 부탁드립니다 .

【현민 여러분께 드리는 부탁 말씀 】
●감염 위험이 큰 시설 업종별 감염 확산 방지 지침 등에 따른 감염 방지 대책을 시행하지
않는 접객 업소 주류를 판매하는 음식점 , 노래방 등 은 방문을 자제 합시다 특히 위와
같은 시설에서 다수가 모 이거나 장시간에 걸친 식사 자리 및 술자리는 자제 해 주십시오
젊은 층은 더욱더 주의 해 주십시오
또한, 큰 소리로 대화하거나 술잔 돌리기 젓가락을 공용으로 사용하는 등의 행동도
자제합시다
●3밀 밀폐 밀집 밀접 을 피하고 효고 스타일 을 준수해 주십시오 특히 근거리 대화나
자동차 혹은 버스 등 이동 중인 차량 내에서도 마스크를 철저히 착용 해 주십시오
●다수가 모이는 계절성 이벤트에 참가하실 때 는 거리 두기 , 손 소독 큰 소리로 대화 자제
등 코로나 감염 방지 대책을 철저히 준수 합시다 .
●확진 환자와 접촉 이력을 알려주는 스마트폰 앱 COCOA 와 효고현 신형 코로나 추적
시스템 (兵庫県新型コロナ追跡システムしんがたコロナついせきシステム)을
이용 해 주시기 바랍니다

【사업자사업자 여러분께여러분께 드리는드리는 부탁부탁 말씀말씀】

●업종별업종별 감염감염 확산확산 방지방지 지침지침 등에등에 따른따른 감염감염 방지방지 대책을대책을 철저히철저히 시행시행해해 주시고주시고,, 사업장사업장 내에내에 ‘‘감염감염 방지방지 대책대책 선언선언 포스터포스터’’를를 게시게시해해 주십시오주십시오..
●휴게실휴게실,, 흡연흡연 장소장소,, 탈의실탈의실 등을등을 포함해포함해 직장직장 혹은혹은 기숙사기숙사 내에서내에서 33밀을밀을 방지방지해해 주십시오주십시오..
●의료의료 기관기관,, 사회사회 복지복지 시설시설 등등에서도에서도 감염감염 방지방지 대책을대책을 철저히철저히 시행시행해해 주시기주시기 바랍니다바랍니다..
‘‘효고현효고현 신형신형 코로나코로나 추적추적 시스템시스템’’에에 등록하시고등록하시고 QR QR 코드를코드를 사업장사업장 내내 테이블이나테이블이나 카운터카운터 등에등에 게시게시해해 주시기주시기 바랍니다바랍니다..

현민 여러분과여러분과 사업자사업자 여러분여러분,, 한한 사람사람 한한 사람사람 우리우리 모두가모두가 ‘‘감염되지감염되지 않는다않는다,, 감염시키지감염시키지 않는다않는다’’라라는는 강한강한 책임감으로책임감으로 예방예방 수칙을수칙을 철저히철저히 준수하는준수하는 것이것이 중요합니다중요합니다.. 여러분들의여러분들의 이해와이해와 협조를협조를 간곡히간곡히 부탁드립니다부탁드립니다..

¡Evitemos comportamientos que tengan riesgo de infección!

Español(スペイン語)
¡Evitemos comportamientos que tengan riesgo de infección!
spanish_1028

El número de nuevos casos de infección de Covid-19 en la prefectura de Hyogo, ha estado en la fase de “alerta de infección” con un promedio de unas 15 personas por día durante dos meses desde el 1 de septiembre, pero debido al brote de infección en grupo (clúster) etc., actualmente el promedio de personas infectadas en la última semana ha superado las 20, y hemos entrado en el “período de aumento de infección”, que es un nivel más alto.
En la prefectura de Hyogo, cuando se confirma que una persona ha sido infectada, se identifica el alcance de la infección y se somete inmediatamente a pruebas de PCR a las personas que hayan tenido contacto cercano y quienes los rodean, además realizaremos todo el esfuerzo para contener infecciones secundarias.
Actualmente estamos investigando la causa del brote de infección en grupo (clúster), pero se cree que la causa es una reunión donde se come y bebe entre un gran número de personas y durante mucho tiempo.
Tenga especial cuidado con las siguientes actitudes, ya que aumentan el riesgo de infección:
1 Encuentro social con bebida alcohólica
2 Comer y beber con un gran número de personas y durante mucho tiempo
3 Conversación sin máscara
Por lo tanto, me gustaría pedir a los ciudadanos de la prefectura y a los operadores comerciales su comprensión y cooperación con respecto a los siguientes puntos:

【A los ciudadanos de la prefectura de Hyogo】
●Evite visitar instalaciones con mayor riesgo de infecciones que no implementan medidas de prevención de infecciones (especialmente establecimientos de comidas y bebidas, los que ofrecen alcohol y/o que brindan servicios individuales al cliente, salones de karaoke, etc.), y evite cenas y reuniones con gran número de personas y por muchas horas. Los grupos de jóvenes deben tener especial cuidado.
Además, evite hablar en voz alta, beber compartiendo vasos y compartir palillos.
●Asegúrese de seguir el “Estilo Hyogo” que incluye evitar 3 condiciones: espacios cerrados, lugares llenos de gente y contacto cercano. En particular, asegúrese de usar una mascarilla durante conversaciones de corta distancia y en automóviles y autobuses.
●Si asiste a un evento de temporada que atrae a un gran número de personas, asegúrese de tomar las medidas adecuadas para prevenir la infección, como mantener una distancia adecuada de las personas, desinfectarse las manos y abstenerse de hablar en voz alta.
●Utilice la aplicación “COCOA” para la confirmación de contacto con personas infectadas, y el “Sistema de seguimiento del Covid-19 de Hyogo”.
【A los operadores comerciales】
●Practique minuciosamente las medidas de prevención de infecciones basadas en las pautas de cada instalación y coloque el “cartel de control de infecciones” que indique que su instalación está tomando las medidas adecuadas.
●En los lugares de trabajo, alojamiento, etc., evite ambiente en el que se puede producir 3 condiciones: espacios cerrados, lugares lleno de gente y contacto cercano, incluyento baños, áreas para fumadores y vestuarios.
●Pedimos a las instituciones médicas, instalaciones de bienestar social, etc., tomar medidas exhaustivas para prevenir la infección.
●Regístrese en el “Sistema de seguimiento del Covid-19 de Hyogo” y publique el código QR en las mesas o mostradores de su instalación.
Es importante que cada uno de los ciudadanos y operadores comerciales de Hyogo trabaje junto a nosotros con la firme voluntad de “no contagiarse / no contagiar a otros”. Por lo tanto, me gustaría pedirles a todos su comprensión y cooperación.

28 de octubre de 2020
IDO Toshizo, Gobernador de la Prefectura de Hyogo