2020年10月の「放課後ジュニアラジオ部」はお休みします。

「放課後ジュニアラジオ部」お休みのお知らせ!

いつも楽しみにお聞きの全国の中学生のみなさん!(そして昔中学生だった、そして未来の中学生のみなさん)
放課後ジュニアラジオ部はお休みします。

次回配信をお楽しみに!

2020年10月10日@カトリックたかとり教会、たかとりコミュニティセンターの日常

2020年10月10日土曜日カトリックたかとり教会の敷地内にあるたかとりコミュニティセンターの日常。
台風14号の襲来が心配されましたが、なんと神戸長田は秋晴れとなりました。
本日の参加者は「ムートーム―มือต่อมือ(手を合わせる(手を合わせる)」タイ・ヤオ族の素晴らしい刺繍を紹介する団体の村上菜摘さんです。

最後にたかとりの日常を動画でお送りしました。
ベトナム夢KOBE、ひょうごラテンコミュニティの母語教室と学習支援。
そしてお昼はそれぞれの色合いのランチを中庭で。
昼からは半年ぶりの「わぃわぃキッズラジオ」をスタジオで収録。
その後は「街ブラ」も取材音源の編集に入りました。
「放課後ジュニアラジオ部」は残念ながら、部活のため10月はお休みです。

2020年度関西学院大学山中速人研究室/FMYY共同制作番組メディアの実践「コロナ禍の生活を記録する~学生たちの映像フィールドノート」その9 後半

後半
タイトル:『自宅待機中にストレスを貯めないためにしていたことをシェアハウスの人々にインタビューしてみた』
制作者:川崎勇輝 
協力者:Kさん、Yさん
三田のシェアハウスで6月ごろまで全く家から出ない状況が続いていた。
インタビューの画面を実際のニュースの動画などを参考にして工夫を凝らた。全部の文字のフォントを変えて、縦書き横書きを混ぜて組み合わせることで、よりぽくなったと思ている。動画編集自体はそこまで苦労しなかった。しかしインタビューするのが、みんなカメラ慣れしておらずとても苦労した。

個人的にはおもったより良いものが作れたと思っている。
しかし、まだまだ動画の見やすさはテレビに負けており、彩色の使い方や文字のバランスなど直すべき点はとても多いと思う。またこれを機に自分で動画を撮影する方にも注意を向けてこれから努力していきたい。

2020年度関西学院大学山中速人研究室/FMYY共同制作番組メディアの実践「コロナ禍の生活を記録する~学生たちの映像フィールドノート」その9 前半

前半
タイトル:「コロナと私たちの恋愛」
制作者:伊藤舞 総合政策学部総合政策学科
協力者:兒玉雄登さん、橋本さん(仮名)
国から休業要請が出されてからはバイトもなく、学校に行くこともなく、一人暮らしをしているので人に会うこともなく、本当に孤独だった。今になってみれば嘘みたいだが、毎日ベッドでタオルに顔を押し付けて泣いていた。
皆さんにとって身近な話題であろう恋愛の観点からコロナ災害について考え、二つのインタビュー映像を軸に番組にまとめた。この番組をご覧くださった方の心に何かを与えられる番組になっていたら嬉しい。
これまで動画編集をしたことがなかったので、好きなYouTuberが紹介していたWondershare Filmora9という無料ソフトを使用して番組を作成した。テンポよく動画を進めることと番組の流れをわかりやすくすることを意識した。
この番組作成だけではなくメディア制作演習という授業全体を通して、コロナ災害について様々な視点から捉えたり、それに伴う自分の心身の変化を見直したりして、自分自身が大きく成長することができたように思う。

2020年10月10日第48回わぃわぃキッズラジオ「久しぶりのスタジオ収録イエーイ✌️」


第48回わぃわぃキッズラジオ
トークテーマは、「久しぶりのスタジオ収録イエーイ✌️」

生配信ではありませんが、YouTube、ウェブサイトへのアップでお楽しみください。
たかとりコミュニティセンター入り口、ラテンとベトナムの母語教室のあるところでは、
久しぶりの出会いもありました。
またお会いする大人たちからは、「大きくなったねぇ~~」の声かけ。
子どもは半年で背が伸びる!!
修学旅行の話は、ラテンの中学生とキッズラジオの小学生の間で行われました。
中学生の行き先は、四国徳島・愛媛。小学生は秋に広島に行くそうです~~

2020年10月10日「片岡法子・桂福点の虫MEGAネット」第4回

放送日の10月10日は「目の愛護デー」ということで、
「目/眼」にちなんだ情報をお届けします。

テーマは「見えない世界から見た戦争」。
障がい者の戦争体験は、これまで多く語られてこなかったと言われています。
その中でも特に情報が少ない視覚障がい者にとっての戦争とは、どのようなものだったのか?
むしMEGAサイズで迫ってみたいと思います。

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。