神戸市は11月をオレンジ・パープルリボン月間としています。
11月は子ども虐待防止のための広報・啓発活動に集中的に取り組む「児童虐待防止推進月間」であるとともに、
配偶者等からの暴力等、女性に対する暴力の根絶を訴える広報・啓発活動に集中的に取り組む「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
DVと児童虐待は密接に関係しています。
子どもがDV(配偶者等間の暴力)を見聞きすることは面前DVといい、子ども虐待(心理的虐待)に当たります。
このようにDVと子ども虐待は密接に関係しており、神戸市では「オレンジ・パープルリボンキャンペーン」として
一体的に啓発活動に取り組み、子ども虐待・DV防止を呼びかけます。
ライトアップやイズズベーカリーのパンの販売などがあります。
「わぃわぃ社会部」タグアーカイブ
歴史、社会変革、文化、わぃわぃが伝えたいニュースなどの番組
2024年10月19 日「コミュニティAD 」丸五市場内消火訓練 第4回まちなか防災空地での消火器訓練
阪神・淡路大震災の大火事の時、たった一つ焼けなかった「丸五市場」
しかし30年近い年数が経ちシャッターも目立ってきました。
市場は火事に弱いということもあり、そしてこの地域は古い木造の密集地域!
地域の人々が市場の店舗持ち主に相談、今は店舗として商売をしていないお店4軒を「まちなか防災空地」として生まれ変えました。
そこで真陽地域の二葉町3丁目自治会、二葉町3丁目まち再生協議会、真陽地区防災福祉コミュニティが主催、いろんな人がより集まって
防災訓練ー今回は消火器訓練を消防署のご協力のもと実施しました。
特筆すべきはこの地域、二葉町3丁目の新住民となった神戸新長田日本語学院の4月にネパールから来日した日本語を学ぶためにやってきた
学生さんにも参加してもらったことです。
雨の中、地域の少年野球の子どもたちも交え共に訓練をしました。
◆Nellis Report from an intern from Taiwan 台湾から来たインターン生ネリスの感想
It was a special opportunity to observe the training of fire extinguisher at the local community at 丸五市場.
Before heading to the place, Ms. Kim took us to take a walk around the neighborhood of 新長田, she also informed us that the nearby highway collapsed during the 1995 Hanshin Earthquake. Looking at these places nowadays, it’s very difficult to imagine how things were like after that earthquake and the resilience local residents have together been really admirable.
Afterarrivingat 丸五市場,someresidentswerealreadywaitingfortheeventtostart while the Kobe Fire Station and local community association were doing the preparation. Many parents took their kids to participate in this event, even the local baseball club was here! The fire fighters introduced about the proper way to use fire extinguisher and invited the audience to come
up and practice one by one.
Seeing local people have strong connections with each other while having high participation in these events is really admirable. In Taiwan, these trainings are normally done at the schools, and not every student would have the opportunity to practice how to use the fire extinguisher. Some of local communities also hold these campaigns, but mostly just the speech or lecture, instead of hands-on experiences.
◆Nellis 台灣實習生的參加心得 台湾から来たインターン生ネリスの感想
丸五市場是阪神・淡路大地震中,唯一未被燒毀的市場。
近30年過去,開始可看見部分商店拉下鐵捲門的樣態。
而由於市場容易遭受火災影響,當地居民和市場老闆們商議後,決定將市場內四家已停業的店鋪改造為「市中心防災空地」。並在這裏進行一次次的防災訓練,而此次進行的是滅火器使用培訓。
目前在日本語言學校就讀的尼泊爾居民也一同參與了活動,在雨中和當地少棒隊的孩子一起進行培訓。
能夠有機會來參加並觀察當地社區在丸五市場舉辦的滅火器培訓,實在是很難得!
在前往防災空地前,金小姐先帶我們在新長田周遭參觀,並向我們介紹眼前的高速公路在阪神・淡路大地震後嚴重崩塌。看著現在完好無損的環境,實在是很難想像當時地震後的場景,也令人很佩服於當地居民一同擁有的韌性與團結力。
抵達丸五市場後,神戶市消防局人員與當地社區協會正在進行設施準備,許多居民等待著活動開始。家長帶著孩童們一起參與,連當地少棒隊的孩子都一同來仔細聆聽講解與觀看示範!消防人員詳細介紹了滅火器的使用注意事項,並邀請在場的所有人都上前練習。
看見當地居民與彼此有著緊密的連結,並會踴躍參與防災教育與活動很令人難忘與讚賞。在台灣的時候,防災教育與訓練大多是透過學校/里長協辦,多數時候會以講座進行,比較少有實作經驗,且不見得每個人都能有機會使用滅火器練習。
2024年10月26日「らの会わぃわぃbyネットワークながた」第92回 災害時の障がい者広域避難
今回は災害時の障がい者事業における避難対策について考えます。
番組見学は新長田のまち歩き「多文化共生」の3時間コースを体験した甲南女子大学中西ゼミの学生たちです。
彼女たちは、大学での授業やまち歩き、そしてこのくららべーかりーの石倉泰三さんのお話を聞き
「長田のより良い未来像」についての提言を12月7日に個々FMYYスタジオでYouTube番組として製作し、その後配信予定です。
2024年10月「コミュニティAD Communities Addressing 地域にあるFMYYから紹介したい取り組」一般社団JLMMのカンボジアの子どもたち支援カレンダー
JLMMは、誰もが住みやすい平和な世界の実現を目指して、アジア・太平洋地域にボランティアを派遣しています。
今回はたかとりコミュニティセンター来訪されたスタッフのお二人から、カンボジアの子どもたちへの今日支援の資金にするための2025年カレンダー¥1,000発売のお知らせです。
詳しいお問い合わせは一般社団法人JLMMにお問い合わせください。
住所:〒248-0001 神奈川県鎌倉市十二所80
電話: 0467-40-3452
ホームページ:https://jlmm.net/
2024年10月(Part 3)「親と子の関わり魔法の言葉がけ」 Tháng 10 năm 2024 (Phần 3) “Những từ ngữ được cho là thần chú trong mối quan hệ cha mẹ với con cái”
住みやすい日本を創るための情報発信番組
HÃY AN NHIÊN MÀ SỐNG
2024年10月(Part 3)「親と子の関わり魔法の言葉がけ」
Tháng 10 năm 2024 (Phần 3) “Những từ ngữ được cho là thần chú trong mối quan hệ cha mẹ với con cái”
皆さん、こんにちは。今回はベトナム夢KOBEのAnh ThưとTran Huy Hieuが日本に暮らすベトナム人に役立つ情報をお伝えします。
Xin chào quý vị và các bạn! Anh Thư và Trần Huy Hiếu của VIETNAM yêu mến KOBE xin được
tiếp tục chia sẻ những thông tin hữu ích cho người Việt hiện đang sinh sống tại Nhật Bản trong chương trình ngày hôm nay.
Hôm nay chúng ta vẫn sẽ tiếp tục nghe Hiếu chia sẻ suy nghĩ của mình về một chủ đề liên quan đến giáo dục con trẻ, mối quan hệ và giao tiếp giữa cha mẹ với con cái.
子どもにとって親の存在はとても大切
・人と関わることで価値観、思考、経験を積むことができる
・一番身近な大人
Đối với một đứa trẻ thì sự tồn tại của cha mẹ là vô cùng to lớn.
・Bằng việc tiếp xúc với người khác mà con người ta có thể tích lũy những giá trị quan, tư duy, kinh nghiệm.
・Cha mẹ là người lớn mà đứa con thấy gần gũi nhất
言葉や関わりを少しだけ変えるだけで印象が変わる。
Chỉ cần thay đổi một chút cách dùng từ thôi sẽ khiến ấn tượng thay đổi.
例 Ví dụ
子どもにベトナム語を勉強してほしい時 Khi muốn con mình học tiếng Việt
Kiểu nói 1:
ベトナム語を勉強しないと!
Con phải học tiếng Việt Nam
Kiểu nói 2:
あなたがベトナム語を覚えてくれたらお父さんお母さんはすごく嬉しい。
Con nhớ được tiếng Việt Nam là ba mẹ rất mừng.
否定、命令形は基本使わない。たくさん褒めよう。褒める理由も作ろう。
子どもだけじゃなく人との関わりの中で言葉はとても大切
Cơ bản chúng ta không nên dùng những từ ngữ chỉ sự phủ định hay mệnh lệnh. Thay vào đó hãy khen ngợi nhiều hơn, tạo ra những lý do để khen con.
Không chỉ với con trẻ mà trong mối quan hệ giữa người lớn với nhau thì cách dùng từ cũng vô cùng quan trọng.
それではまた次回の番組でお会いしましょう。
Chương trình đến đây là kết thúc. Xin chào tạm biệt và Hẹn gặp lại!
エフエム二風谷放送(愛称:FMピパウシ)10月6日第282回
第282回目
テーマ:石破茂内閣発足
10月→スナンチュプ(アイヌ語)
**9月の放送で胆振厚真地震発生を2019年と伝えましたが、
正しくは2018年でした。
ここに訂正してお詫びいたします。萱野志朗
◆地域のニュース
①アイヌ語話者 育成へ 来年度新規事業
2024年9月11日付 北海道新聞より
②白老の有志 昔話アニメ制作
アイヌ民族の物語
9月21日付 北海道新聞「苫日」版より
③イナキビ手作業で収穫 伝統料理に
平取町民らアイヌ文化体験
9月21日付 北海道新聞「日高」版より
④若者、外国人 アイヌ文化体験
平取でNPO催し
9月29日付 北海道新聞「苫小牧 日高」版より
⑤社説
アイヌ差別投稿 知事は毅然たる対応を
9月29日付 北海道新聞より
◆萱野志朗のコメント
「梨乃と啓介のポンノ ポンノ」(49)
テーマ:「チェプコイキ(魚獲り)について」
担当:原田啓介 原田梨乃
◆「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ
カムイユカラの紹介コーナー
「オキクルミ シリカプ」
(オキクルミとカジキマグロ)
語り:鍋沢ねぷき さん
録音:1972(昭和47)年10月9日
◆『萱野茂のアイヌ神話集成第3巻』
「カムイユカラ編Ⅲ-5」より
担当:植松由貴
◆小松和弘のアイヌ文化にまつわる小話(44)
テーマ:『シサム』の映画について
担 当:小松和弘(アイヌ語ペンクラブ会員)
◆平取高等学校の存続について(7)
山田基生まちづくり課長へのインタビュー
熊谷厚子(平取高等学校運営協議会委員)
◆二風谷小学校だより(19)
遠山昌志(二風谷小学校・校長)
テーマ:校外学習について
①本日の放送について(感想)
②「ピパウシ」からのお知らせ (仙石裕子)
③締めの言葉 萱野志朗