kim のすべての投稿

25 de marzo Programa de español Latin-a 2020年3月25日「Latin-a」


Programa radial Latin-a, el Lic. Marcos Nakashima nos explica sobre “Problemas en trámites migratorios por propagación de Covid-19”. También otras informaciones.
FMYYのラテン系のみなさんへの情報番組「Latin-a」
今日も拡散の広がる日本でのcovid-19の拡散に関する最新ニュース.
Covid-19. による外国人に重要な移民手続きの問題は、 lic. Marcos nakashimaに
電話中継をして、”Covid-19 による 移住 手続き の 問題”について説明します.

programa radial Latin-a, la Dra. peruana Lourdes Herrera explica sobre el Covid-19

本日3月18日水曜日, 午後7時からのLati-a番組でペルーのルルドエレラ博士がcovid-19とその拡散について説明しています. その他の情報も‼️
ラテン(スペイン語圏)の人にはこの情報をお伝えください。

Covid-19: Hoy miércoles 18 de marzo, a partir de las 7 pm, en el programa radial Latin-a, la Dra. peruana Lourdes Herrera explica sobre el Covid-19 y su propagación. También otras informaciones. No te pierdas nuestra transmisión por Facebook a partir de las 7 pm.

2020年3月のわぃわぃキッズラジオと放課後ジュニアラジオ部はコラボでコロナについて配信。

 

今回の収録は海運双子池公園で行いました。

キッズもジュニアも自分たちがいろんなところから手に入れた「コロナ」についての情報を書きだしました。

たくさんの情報を手に入れる時代に生きている小学生・中学生はどんな方法でどんな情報を重要だと感じ、自分たちの知識としているのでしょう。

FMYYはたくさんの情報の氾濫する時代、その情報を受け取り、精査し、また仲間と話し合い、信頼するにたるかどうかを手に入れるための訓練の場とも言えます。
今回子ども自身がどんな風にこの社会現象を受け取っているのかを知る機会ともなりました。
*情報は2020年3月15日日曜日13時現在時点でのものとなっています。

番組はYouTubeでも聞くことができます

YouTubeで聞くならこちらから
https://youtu.be/qNRTXf-MKuk

番組はPodcastでも聞くことができます

iPhone、iPad、パソコンの方はこちらから。(iPhone、iPadの方はポッドキャスト、パソコンの方はiTunesが必要です)

Androidの方はこちらから。(Googleポッドキャストが必要です)

2020年3月12日「新型コロナウィルス感染症に伴う配信番組の中止・延期について」

みなさま、いつもFMYYをご聴取いただきありがとうございます。
FMYYでは、新型コロナウィルス感染症に伴い
施設内のスタジオの利用について、
FMYYの拠点であるたかとりコミュニティセンターの理事会(2020/3/7)での決定事項に伴い
各番組ごとに判断を行っています。

・ ワンコイン番組。参加型の形態は当面休止。再開時期は別途お知らせ。
・ わぃわぃキッズラジオ。第2週の生配信に代え、野外収録を実施、後日配信。
・ 街ブラ~人と街とくらしを探る。3月分は休止。次回は4月11日の配信を予定。
・ 放課後ジュニアラジオ部。第2週の生配信に代え、野外収録を実施、後日配信。

なお、配信を実施する番組についても
スタジオ内の換気・使用したマイク等機材の消毒、
対面式でのトーク形式を中止するなど
一般的に案内される感染症対策を元にした対応を実施しています。
リスナーのみなさまにもご理解いただきますよう

よろしくお願い致します。

A 9 años del Terremoto y Tsunami de Tohoku la sobreviviente Amira Rengifo nos habla de su dura experiencia

Los programas latinos de hoy se transmiten en Facebook. YouTube se lanzará mañana
今日3月11日は東日本大震災から9年。
あの震災で女川で被災したペルー人アミーラさんと電話中継をします。
この番組では、東日本大震災当時毎週水曜日女川の避難所にいるアミーラさんにお電話で励ましました‼️
Llama a Amira, una víctima peruana del gran terremoto del este de Japón

2020年3月7日「ワンコイン番組」FMYYでのコロナ予防番組紹介と311東日本の9年目!

本日のワンコイン番組は45分の短縮でお送りしました。
参加者はいまちゃんこと今井正さんとミキサーとスイッチャーは金千秋です。

■最初はいまちゃんの「行列」についてのお話。
人は行列を見るとつい並びたくなりますよね。でも今回のトイレットペーパー騒ぎは、一人ひとりが何が大事かを考えて、行列をなくしていかなくてはならない事件でした。
メディアの読み解きですね。

■続いては情報の届きにくい人々へ、今FMYYでできること。番組ではタガログ語の番組とスペイン語の番組、韓国語の番組があることをお知らせしました。
またFMYYのトップページからのアクセスが可能となっています。
バナー:新型コロナウィルス感染症に関する情報202003

■3月11日で9年目を迎える東日本
・2月23日「女性の復興カフェ」に参加して。
ラヂオ気仙沼が移転したPIER7の研修室で行われた、気仙沼の女性たちの集い。9年は、震災から見えたいろんな女性の立場を自らの言葉で語ることのできる「場」となりました。そして「海と生きる!」というこの地域ならではの言葉もとても印象に残りました。津波はとても怖い!でも海の恵みも受けている気仙沼での生き方を考えるには、9年という時間がとても大切なんだと思いました。

・2月24日25日「全国被災地語り部シンポジウムin東北」に参加して。東北は3月11日で9年を迎えるにあたり「復興はまちづくりだ」という言葉が行政官から発せられました。ただ産官学の大きな事業がまだまだ継続されている中で、民の声の届き具合が少ないように思います。語り部の継承は次世代へと引き継がれていきます。これからの「自分たちのまち」は、どんな姿であるのが一番良いのか?!ひとり一人の声をもっと大きくしていく必要があると感じました。