kim のすべての投稿

2021年8月21日「ワンコイン番組」FMYY一押し8月の映画上映会お知らせ!


FMYY8月21日のワンコイン番組はどうしても見てもらいたい映画『ひろしま』の上映告知です。
神戸映画サークル協議会 「市民映画劇場」8月例会 『ひろしま』のごあんない

神戸映画サークル協議会は、世界各国の素晴らしい作品を毎月上映する「市民映画劇場」を主催して今年で49年。若い監督のデビュー作、巨匠の力作、ヨーロッパ、アジア、南米そして日本の作品、いろいろな映画に光をあて、これまで600本以上の作品を上映してきました。

さて、「市民映画劇場」8月例会で、『ひろしま』を上映します。
長田新が編纂した文集「原爆の子~広島の少年少女のうったえ」を元に映画化した1953年の作品です。
監督は『きけ、わだつみの声』を撮った関川秀雄。助監督には後に社会派作品を手掛けた熊井啓。音楽担当には『ゴジラ』で知られる伊福部昭があたっています。
出演は松竹の女優で広島出身の月丘夢路はじめ岡田英次、加藤嘉、山田五十鈴などです。

『ひろしま』は第5回ベルリン国際映画祭長編映画賞を受賞するなど、世界的にも評価されましたが、大手の映画会社から上映を拒否され、長く上映の機会がなく「幻の映画」と言われていました。
しかし、ある製作スタッフのお孫さん(2012年FMYYの番組ゲストでおいでになった小林一平さんの息子、開さんによる再上映活動が実を結び、アメリカのメディア会社の資金提供によってデジタル化され、日本だけでなく世界各地で復活上映されています。
終戦から76年。戦後生まれが日本人の大半(84.5%)となり、戦争の記憶も年月とともに薄らいできている今、本作品をたくさんの方にご覧いただきたいと願っています。

続きを読む 2021年8月21日「ワンコイン番組」FMYY一押し8月の映画上映会お知らせ!

2021年8月19日関西学院大学総合政策学部メディア情報学科メディアの実践第5回後半


「コロナ禍で一人暮らしをする大学生」
制作者:岩上瑛子 関西学院大学総合政策学部メディア情報学科2回生
出演者:平瀬あかりさん 東京基督教大学2回生
    森ひろきさん 近畿大学2回生

◆番組のねらい/内容の説明
番組のねらいは、コロナ禍がもたらした一人暮らし学生への影響について明らかにすること。特に、アルバイトの労働時間が減り、金銭的にどのようなことができなくなったのかについてインタビューした。
そのほかにも、一人暮らしで病気の時の大変さ、学びの機会の減少など大学生の大変さを放送する。そして、大変さのなかでどんな支援があるとうれしいのかを少しでも多くの人にお届けしたい。

◆制作過程や方法などで工夫したところ(
なるべく会話が自然に流れるように、動画をカットしたり、繋げたりした。また、冒頭部分と最後の部分、質問内容など目でみてわかるように写真を繋げるなど工夫をした。回答をなるべくカットせずにそのままのインタビューを入れた。

◆制作を終えて思うこと
初めて動画制作・編集を行ったため、わからないことが多く難しかった。しかし、自分ができる限りで視聴者の方に伝わりやすい番組ができたのではないかを思う。この経験を元にもっと動画編集をしてみたい。

2021年8月19日関西学院大学総合政策学部メディア情報学科メディアの実践第5回前半


音楽業界を目指す学生の今

制作者:栗原希実(関西学院大学/総合政策学部/メディア情報学科 2年)
出演者:カノンさん(大阪音楽大学/音楽学部/音楽学科/声楽専攻 2年)
    アイさん(大阪スクールオブミュージック専門学校/商業音楽科  
         /PAエンジニアコース 2年)
音源:甘茶の音楽工房、Khaim、OtoLogic、Snow Music

◆番組のねらい/内容の説明
新型コロナウイルスの影響で、全国の学生たちが思い通りの生活を送れない状況である。中でも、夢を追い、専門的な分野を学んでいる学生は、将来に直接繋がる部分が大きいことから、現状に対して複雑な思いを抱えているだろう。
私の友人には音楽業界を目指す者が多いことから、その中から2人にインタビューし、リアルな現状に迫った。不安な気持ちを秘めながらも、将来の夢を追い続ける彼女たちの今を、是非感じてほしい。

◆制作過程や方法などで工夫したところ
バラエティー番組ではないため、全体的に落ち着いたデザインや音声に統一することを意識した。また、音声を聴いているだけでも、場面の転換がわかりやすいように、BGMを変更したり、効果音を使ったりという工夫をした。

◆制作を終えて思うこと
長い動画の編集作業は、想像以上に労力がかかることを知り、動画番組制作のハードさを学んだ。レポートのように、文字だけで丁寧に表すことが良いわけではなく、効果的にイラストや聴覚情報を活用することが難しかった。

2021年8月15日第4回「Art & Talk is our Weaponミャンマーを知ろう」 若者からの発信 その1

今回は2021年6月27日ネットで配信された~若者からのMyannmaerへの思い、民主化運動に対する考え~それを再編集してお送りします。

このイベントは「ミャンマーの民主化を支える KANSAI 市民の会」が第3回目のイベントとして実施されました。(FMYYも市民の会の一員です。)
第三回目であるこの回は、PHD協会のインターン生と学生団体Myanmar’s Voicesのメンバーが中心となり、企画運営を行いました。

当日の配信は、Zoomに加え、PHD協会のFacebook・Instagramアカウントからのライブ配信を、日本語とビルマ語の二言語で行いました。

そのデータをいくつかに再編集してお送りします。今回はその1、学生たちが紹介するMyanmarの魅力、そしてその国でなぜ民主化闘争を火病力で行っているのか…それを最初に紹介します。
日本の若者が世界と蓮頼するそのココロを共有してください。

エフエム二風谷放送(愛称:FMピパウシ)2021年8月 第244回放送

◆テーマ2021年8月8日、札幌市で五輪の男子マラソンが行われました。
8月→シニヨラプ~アイヌ語~
◆地域のニュース
①平取・イオル文化交流センター
安全工事願い地神祭
2021年7月17日付 北海道新聞より
②「アイヌ民族であること 隠さない」
札幌の古川さん子供3人と参加
8月4日付 北海道新聞より
③アイヌ「先住権」置き去り
政府、伝統のサケ漁など認めず
五輪で発信 文化だけ?
8月5日付 西日本新聞 夕刊より
④大会成功願い古式舞踊
大通公園 アイヌ民族が披露
8月6日付 北海道新聞より
⑤ウコチャランケ 葛野次雄さん
北海道は誰のもの?
祖先たちの声 訴え続け
8月6日付 北海道新聞 夕刊より
<萱野志朗コメント>
8月22日 「チプサンケ」
◆「植松由貴の朗読のコーナー」(1)
『アイヌと神々の物語』(著者:萱野茂)
炉端で聞いたウウェペケレ
 発行月日:2020年4月5日 
 発 行 所:株式会社 山と渓谷社
◆「カムイユカラ」の紹介コーナー
「エルムノット° レプンカムイ」
(襟裳岬のシャチの神)
語り:黒川てしめさん
録音:1966(昭和41)年1月
◆『萱野茂のアイヌ神話集成第2巻』
カムイユカラ編Ⅱより
紹介と解説:植松由貴
◆「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ
◆二風谷小学校だより(6)
「小学校では新学習指導要領が令和2年度から全面実施されました」
担当:金光宏明(二風谷小学校・校長)
<エンディング>
①本日の放送について(感想)
②「ピパウシ」からのお知らせ (仙石裕子)
③締めの言葉   萱野志朗      

2021年8月14日「片岡法子・桂福点のむしMEGAネット」第14回

2021年8月14日「片岡法子・桂福点のむしMEGAネット」第14回
神戸市長田区の大正筋商店街にあります
「お茶の味萬」さんの特集<後半>です。

阪神・淡路大震災にて「すべてを失った」とおっしゃる伊東さん。
しかし、そんな中で得られたものがあるとのことです。
親子三代にわたって受け継がれる思いとは??
前回に引き続き、素敵なプレゼントもご提供いただいておりますので
ぜひお聞きください!
◆前回の放送
 https://youtu.be/0wgRJ1YLPIU
◆(株)味萬
 兵庫県神戸市長田区久保町6丁目1-1-116
       アスタくにづか4番館
TEL・FAX:078−611−2519
E-mail:ajiman6112519@yahoo.co.jp
URL https://www.ochanoajiman.com
◆プレゼントの応募先
 E-mail:info0615@hyogen-mori.net
     (むしMEGAネット宛)