「YY音源ライブラリ」カテゴリーアーカイブ

2020年度関西学院大学山生ゼミ4年卒業制作番組「「なぜ、若者の不登校は起きるのか~身内の事例から読み解く原因究明と対応策~」


制作者:藤田颯人
協力者:母と妹
◆番組のねらい/内容の説明
本番組の狙いは「実際に不登校になった私の妹と母親の体験談を元に、改めて不登校児童の現状について知ってほしい」です。
本番組では、母親へのインタビューと妹への取材(なお、妹は顔出しNGの為出演していません)を踏まえ、不登校者本人とその保護者二人の視点から「学生の不登校の現状」について迫るドキュメンタリーとなっています。

◆制作を終えて思うこと
今回卒業制作を行う為改めて母と妹に当時の話を聞いてみました。
自分の知らない母が感じていた苦悩や妹が抱く葛藤・罪悪感など〝家族の私〟でも初めて知った事実やエピソードもありました。
私自身も改めて「家族の不登校」について知り、向き合う事が出来ました。
本番組を通じて一人でも多くの人が「若者の不登校」について向き合っ欲しいと思いました。
決して「不登校の本質はサボりや甘えではない」ということを知ってほしいと思います。

2021年2月13日久しぶりのワンコイン番組~「劇場版心の傷をいやすということ」&「朴明子の巣籠日記」~

コロナ以後ワンコインも自粛、久しぶりの生配信です。30分の短縮バ~ジョンでお送りしました。
司会進行は金千秋、本日の語り手は、在日コリアン2世の朴明子さん。
最初は、2月12日は、中国での春節祭、韓国のソルラル、ベトナムのテト。
FMYYでは普通にそれぞれの正月の祝いについて語り合います。
(ちなみに本日のベトナム夢KOBEの学習支援教室では、高校受験のために励んでいる中学生と高校生活での学習支援に通っている高校生、そしてマンツーマンで教えている大学生にお年玉が配られました)
◆劇場版「心の傷を癒すということ」、見てきましたの報告
◆巣ごもりで見つけた楽しみ
◆1949年発刊の韓国語の辞書、そして映画「マルモイ」
◆ナース仲間へのアンケート
◆みょんぢゃさんはミニカ独奏「早春賦」

「片岡法子・桂福点のむしMEGAネット」第8回


今月のテーマは去年に引き続き「戦争」


片岡法子・桂福点の「むしMEGAネット」第8回
今回は、10月にお届けしました「見えない世界から見た戦争」<後半>をお届けします。
障がい者の戦争体験はこれまで多く語られてこなかったと言われています。
その中でも特に情報が少ない視覚障がい者にとっての戦争とは、どのようなものだったのでしょうか?
<前半>とあわせて、ぜひご覧ください。

●2020年10月10日放送
 「見えない世界から見た戦争」<前半>
 https://youtu.be/AVNsWQhBHcg

<むしMEGAトピック>
落語と朗読を聴く会 vol.2/2月20日(土)

2021年2月20日【オンライン配信限定】落語と朗読を聴く会 vol.2

ふるぴあ亭特別公演 「ほのぼの落語会」/2月28日(日)
 https://fukuten.info/news/1952/
XMA Header Image

データで語り継ぐ阪神・淡路大震災(震災の記憶継承のための研究実験番組)

阪神・淡路大震災の記憶を次の世代に継承していくことは、震災を経験した人々の共通の願いです。
それは、歴史の記録として大切なだけでなく、未来の防災にとっても重要な課題です。
この課題にこたえるため、特定非営利活動法人・エフエムわぃわぃと関西学院大学総合政策学部は共同して、
震災の記憶を継承するための番組を制作し、それらを震災を知らない世代に視聴してもらう研究を続けています。
この番組は、その1つです。

◆制作スタッフ
ナレーション 森崎清登
ナレーション はまの かずみ
図像デザイン・作成 宗田宜士
関西学院大学総合政策学部共同研究班
山中速人、照本清峰、津田睦美、奈良雅美、金千秋
脚本・構成 山中速人
制作統括 金千秋
画像データ提供 神戸新聞社
写真提供 神戸市
企画・制作 エフエムわぃわぃ 関西学院大学

*この番組コンテンツは、学術振興会科学研究費助成金、関西学院大学共同研究助成金、同大学総合政策学部共同研究助成金をえて制作されました。

2020年度関西学院大学山生ゼミ4年卒業制作番組「今だからこそ考える新しい日常の在り方」 ―好きなことで生きていく―


制作者 植田妃菜 関西学院大学山生ゼミ
協力者 株式会社Lacoma オーナー 高柳沙月さん

◆番組のねらい/内容の説明
日常とは一体何だろうか。新型コロナウイルスの影響で、大半の人が日常生活に疑問を感じている。
人は生活をしている中でふと非日常に憧れたことが1度はあるだろう。
しかし、憧れの非日常は、続けると意味がなくなる。非日常生活も続け、慣れたら日常へと変わる。
日常と、新型コロナウイルスという非日常が入り混じる今だからこそ考える、日常とはなんだったのか、好きなことで生きていくとは一体何なのかを考える。

◆制作を終えて思うこと
今の環境を考えるきっかけになった。
特にテレワークの影響で、田舎生活の概念が変化した。
仕事を退職した後、ドロップアウトする場所という捉え方だったが、年代問わず、いつでも生活の質を変えないで(仕事を続けながら)環境を変えることができるという、自由に選べる選択肢の1つであることを、取材を通じ、学んだ。
どんな日常でも選ぶ選択肢は沢山あり、「好きなことで生きていく」「自分らしく」という考えは変わらないと思った。

Tháng 2 năm 2021 (lần thứ 1) “Câu chuyện về một số loại thuế quen thuộc” / 2021年2月(第1回)「身近な税金についてのおはなし」

「住みやすい日本を創るための情報発信番組」
HÃY AN NHIÊN MÀ SỐNG
2021年2月(第1回)「身近な税金についてのおはなし」
Tháng 2 năm 2021 (lần thứ 1) “Câu chuyện về một số loại thuế quen thuộc”

皆さん、こんにちは。今回はベトナム夢KOBEのThuyとTakayaが、日本に暮らすベトナム人に役立つ情報をお伝えします。今年度のベトナム語番組は、神戸市の【「協働と参画」推進助成】を受けて放送しています。
Xin chào quý vị và các bạn. Trong tháng này, Thủy và Takaya của VIETNAM yêu mến KOBE xin được tiếp tục chia sẻ những thông tin hữu ích cho người Việt hiện đang sinh sống tại Nhật Bản. Năm nay, nhận được sự hỗ trợ trong việc đẩy mạnh “hợp tác và tham gia dự án” của thành phố Kobe, chúng tôi rất hân hạnh khi tiếp tục phát sóng chương trình tiếng Việt này.

前回、2021年1月(第2回)の放送では、神戸市危機管理室の佐藤絵理さんをゲストにお迎えし、「自然災害の時のために準備してください」というテーマでお話いただきました。今回、2021年2月(第1回)の番組は、神戸市行財政局税務部から高槻麻帆さんにご参加いただき、「身近な税金についてのおはなし」というテーマでお送りします。
Trong chương trình phát sóng tháng 1 năm 2021 (lần thứ 2), chúng tôi đã đón chào một vị khách mời là chị Sato Eri thuộc Văn phòng Quản lý Khủng hoảng Thành phố Kobe để được chị chia sẻ với chủ đề về “Hãy chuẩn bị cho thảm họa thiên nhiên”. Trong chương trình phát sóng tháng 2 năm 2021 (lần thứ 1) có sự tham dự của vị một khách mời là chị Takatsuki Maho hiện đang làm việc tại Ban thuế vụ thuộc Cục tài chính thành phố Kobe. Chị sẽ chia sẻ với chúng ta với chủ đề về: “Câu chuyện về một số loại thuế quen thuộc”.

緊急事態宣言が発出されている中、収録を行ったので、FMわぃわぃのスタジオ、新長田合同庁舎、ベトナム夢KOBEスタッフの自宅から、リモートで収録しました。
以下、掲載しているスライドの画像は、神戸市が作成し、ベトナム夢KOBEが翻訳したものです。
Do tình trạng khẩn cấp được ban bố nên khi chúng tôi đã thực hiện chương trình bằng cách ghi hình từ xa đó là phòng thu của FMYY, tòa thị chính tổng hợp Shin Nagata và nhà riêng của nhân viên VIETNAM yêu mến KOBE.
Những hình ảnh và nội dung trong slide dưới đây do thành phố Kobe soạn thảo và VIETNAM yêu mến KOBE biên dịch.

続きを読む Tháng 2 năm 2021 (lần thứ 1) “Câu chuyện về một số loại thuế quen thuộc” / 2021年2月(第1回)「身近な税金についてのおはなし」