Tháng 1 năm 2024 (Phần 1) “Nghệ thuật sinh ra từ ký ức Takatori (1)” / 2024年1月(Part 1)「たかとりの記憶から生まれた芸術(1)」

住みやすい日本を創るための情報発信番組
HÃY AN NHIÊN MÀ SỐNG
2024年1月(Part 1)「たかとりの記憶から生まれた芸術(1)」
Tháng 1 năm 2024 (Phần 1) “Nghệ thuật sinh ra từ ký ức Takatori (1)”

皆さん、こんにちは。今回はベトナム夢KOBEのAnh Thưと林貴哉が日本に暮らすベトナム人に役立つ情報をお伝えします。
Xin chào quý vị và các bạn! Anh Thư và Hayashi Takaya của VIETNAM yêu mến KOBE xin được tiếp tục chia sẻ những thông tin hữu ích cho người Việt hiện đang sinh sống tại Nhật Bản trong chương trình ngày hôm nay.

新年、明けましておめでとうございます。2024年もよろしくお願いいたします。
Chúc mừng năm mới quý vị và các bạn. Hy vọng năm 2024 sẽ tiếp tục nhận được sự ủng hộ của mọi người.

続きを読む Tháng 1 năm 2024 (Phần 1) “Nghệ thuật sinh ra từ ký ức Takatori (1)” / 2024年1月(Part 1)「たかとりの記憶から生まれた芸術(1)」

2024年からの開始の番組告知「知らんかったぁ〜神戸のあんなこと、こんなこと」


みなさん こんにちは
自由演劇倶楽部えん 代表の朝倉有子です。
朝倉は朝昼晩の朝!そして有子は、これは優秀の優でもなく、朝夕の夕でもなく、あるなし、のあるこ、有子です。
そして自由演劇倶楽部 えん、これはどんなんところかというと神戸・兵庫の民話を掘り起こし地域活性化のための上演活動、
地域でのカフェの開設、そのほか自主映画の出演や社会的問題提起のFMYYでのYouTube配信などなど一人ひとりの輝きを創り出す活動を精力的に行っています。
実は私は神戸生まれ神戸育ち だからみんなに大好きな神戸のことを知ってもらおうと最初は「神戸のこと知ってもらうための番組」を作ろうと思いました。
ところがところが調べてみたらなんと知らんことばっかり。
そこでタイトルは「知らんかったぁ〜神戸のあんなこと、こんなこと」に変わりました。
神戸にとって1995年1月17日の阪神・淡路大震災 忘れることはできません。また震災で街は様変わり、私の街での半分以上が震災を知らない人に変わりました。
そんな中で神戸の変わらんとこ、またこの街の重要なポイント
歴史とつながるいろんなこと〜〜それをお伝えしていく予定です。
この番組は私の街神戸を紹介しますが、きっとあなたの街にも古い古い昔から繋がっている素敵がきっとあるはずです。
この番組は自分の街を愛することが、きっと人と人を繋いでいき、そしてそれが誰もが、自分の街で生きて行くための力にできると考えてお送りします。
自由演劇倶楽部えんの練習が終わるあたりの3時半、お家に帰ってからのひと時に自由演劇倶楽部えんのみんなにも聞いてもらおうと思い配信の曜日は木曜日にしました。
第1回は
2024年1月11日木曜日6時からの15分間三宮北の坂にある「北向地蔵さん」です。
ぜひお聞きください。
きっと「知らんかったぁ〜〜」の声が上がると思います。

2023年12月31日 KAMIKAWA RADIO 神河トレジャー〜あれども見えず~第1回番組


この番組は ハートのまち 兵庫県神崎郡神河町の魅力を インターネットラジオをつかって、 世界へ 発信!!
ハートのまち 神河町のすてきな場所や たからもの、 自慢の行事や、風習をお届けいたします。
パーソナリティを担当するのは神河に住むわたしたち、台湾からきた 神河町地域おこし協力隊の 江と、
歩けば教え子にあたる、神河のこどものほとんどの英 語クラスを担当した 地元愛たっぷりの英語教師のベティーです。
このラジオプロジェクトは隔月でワークショップを開催しています。
神河町での まちの繋がりやまちへのオモイを みんなで深めながら、番組つくりへの参加者や、
リスナーを増やしていきたいと考えていま す。
番組名は「神河トレジャー あれどもみえず」
まちのみんなで、改めて 神河のええところ 紹介していきます。
ぜひ、メッセージを およせください♬ そして、神河町に 遊びに来てくださいね。
おまちしてま~~す(^^)/

◆番組製作協力
神河ケーブルテレビ
神河町根宇野(みよの)柚子生産組合
神河町観光協会 / 播州犬寺 法楽寺さま
神河ラジオプロジェクトワークショップ参加者/神河町のみなさま
神河町へおこしくださった観光客のみなさま 

MC:ベティさん(ジモティー)
   江さん(地域おこし協力隊)
音楽:ブリッジミュージック Maoさん(ジモティー)
エンディング鍵盤ハーモニカ演奏 スーミイさん(ジモティー)
提供:神河町×神戸情報大学院大学 連携事業 神河ラジオプロジェクト
企画/制作:木村 雅代
編集/配信:FMわぃわぃ

2023年12月30 日kamikawa radio第1回配信告知


この番組は ハートのまち 兵庫県神崎郡神河町の魅力を 神河に住む神河の町を歩けば教え子にあたるジモティ元英語教師ベティとの地域おこし協力隊台湾出身の江(コウ)がインターネットラジオをつかって、 神河町の魅力を世界へ 発信する番組です。
今回は2023年12月31日12時からの第1回番組の告知として配信します。

2023年12月23日「 らの会わぃわぃbyネットワークながた」今日はお餅つき!第82回

2023年2月にもコロナで出来なかったお餅つきをしたそうですが、今日は2023年2回目のネットワークながたのスタッフと事業所のみんなとボランティアさん、
そしてしんごお兄さんがご家族で参加。
お餅つき一式は小池さんが担当、小池さんとは悦子さんの同級生繋がり、兵庫津江戸時代から続く佃煮やさん「樽屋五兵衛」の高田さんとのお繋がりで実現だそうです。
お話には阪神・淡路大震災から生まれた被災地障害者センターのこと、そのずっと前からの表題姉妹社神戸の話、
それらが2023年今「お餅のようにやわらかく、美味しい、心がほっこりする」ようなネットワークとなって実現しています。
取材させていただいたこのお部屋は、兄弟姉妹社からのお繋がり「えんぴつの家」の松村さんの終のすみ家、そしてそのお家はくららベーかりの隣であり、
石倉さん家の隣保というのも、本当におとぎ話のような不思議なお話であり、しかしまぁ当たり前のことのような気もしてきた取材でした。
外では餅つきの音がしていました〜〜

Tháng 12 năm 2023 (phần 3) “Nagoya và người Việt (3)” / 2023年12月(Part 3)「名古屋とベトナム人(3)」

住みやすい日本を創るための情報発信番組
HÃY AN NHIÊN MÀ SỐNG
2023年12月(Part 3)「名古屋とベトナム人(3)」
Tháng 12 năm 2023 (phần 3) “Nagoya và người Việt (3)”

皆さん、こんにちは。今回はベトナム夢KOBEのAnh ThưとHayashi Takayaが日本に暮らすベトナム人に役立つ情報をお伝えします。
Xin chào quý vị và các bạn! Anh Thư và Hayashi Takaya của VIETNAM yêu mến KOBE xin được tiếp tục chia sẻ những thông tin hữu ích cho người Việt hiện đang sinh sống tại Nhật Bản trong chương trình ngày hôm nay.

今回の番組は前回に引き続き「名古屋とベトナム人(3)」というテーマでお伝えします。
Tiếp nối chương trình lần trước, hôm nay chúng tôi xin chia sẻ với quý vị chủ đề “Nagoya và người Việt (3)”.

Tháng 12 năm 2023 (Phần 2) “Nagoya và người Việt (2)” / 2023年12月(Part 2)「名古屋とベトナム人(2)」

前回の番組では「2023ベトナムフェスティバルin愛知名古屋」の様子を中心にお伝えしました。大阪では6月に「ベトナムフェスティバル2023大阪」が大阪城公園で開催されていました。少し天気が悪い日でしたが、ベトナム人も日本人も多くの人が集まっていました。
Chương trình lần trước chúng tôi đã tập trung chia sẻ về “Lễ hội Việt Nam 2023 ở Aichi Nagoya”. Ở Osaka tháng 6 cũng có “Lễ hội Việt Nam 2023 ở Osaka” được tổ chức ở công viên lâu đài Osaka. Tuy thời tiết hôm đó có hơi xấu một chút nhưng rất đông người Việt và người Nhật đã tới tham dự.

続きを読む Tháng 12 năm 2023 (phần 3) “Nagoya và người Việt (3)” / 2023年12月(Part 3)「名古屋とベトナム人(3)」

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。