kim のすべての投稿

2020年12月13日FM二風谷放送FMピパウシ#236


12月のテーマ:安倍前首相の「桜を見る会」について。
11月→チウルプ<アイヌ語>

FMピパウシは、基本的に毎月第2日曜日12時から1時間、二風谷の図書館の中にその日だけのスタジオを設営しミニFMとして音源放送を行っています。今までの音源はFMピパウシのサイトでお聞きになることができます。
FMYYでは翌週の第3土曜日にその音源をFMピパウシの写真を活用したアニメーションの動画と一緒にで配信します。
12月は第3週土曜日から少し遅れての配信となりました。
深くお詫びいたします。

地域のニュース
①アイヌ文化 授業広がる
北海道内 保存会と連携も
11月15日日付 北海道新聞より
②ひと2020 下倉幹人(しもくらかんと)さん
映画「アイヌモシリ」で主演した釧路の高校生
11月15日付北海道新聞より
③ひと2020 貝沢守(かいざわまもる)さん
経済産業大臣表彰に選ばれたアイヌ伝統工芸家
12月1日付 北海道新聞より
④アイヌ民族 政府が人権侵害
国連オンライン会議 関連4団体が声明
12月2日付北海道新聞より
⑤文化庁長官表彰北海道内からは3人
12月2日付 北海道新聞より
<萱野志朗のコメント>
「pirkakampisos」(良い本)の紹介コーナー
担当・朗読:萱野志朗
『問いかけるアイヌ・アート』
編者:池田忍 著者:池田忍・五十嵐聡美・
貝澤徹・小笠原小夜・吉原秀樹の各氏
発行所:株式会社岩波書店
発 行:2020年9月16日
書評:齋藤玲子(国立民族学博物館准教授)
北海道新聞11月29日「読書ナビ」より
「カムイユカラの紹介コーナー」
「アホクフ カッコク カムイ ネ」
(私の夫はカッコウ鳥)
語り:黒川ちねぷさん 録音:1961(昭和36)年10月
『萱野茂のアイヌ神話集成第1巻』
カムイユカラ編Ⅰより
紹介と解説:仙石裕子
「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ
「木村二三夫の言いたい放題」 第58回目
担当:木村二三夫
小松和弘のアイヌ文化にまつわる小話(5)
担当:小松和弘さん(紫雲古津小学校・校長)
<エンディング>
①本日の放送について(感想)
②「ピパウシ」からのお知らせ (仙石裕子)57:20
③、締めの言葉   萱野志朗

2020年12月12日「コロナ禍の生活を記録する。学生たちのフィールドノート」山中ゼミ3回生メディア工房1 その7 後半


◆後半
この作品にはナレーション、BGMなどの音声はありません。そのためmp3やPODCAST素材もありません。

制作者:関西学院大学総合政策学部メディア情報学科 中越陽香
タイトル:ダスティブルー

大学はコロナ禍でオンライン授業となり、飲食店や小売りのアルバイト先は約1か月の営業自粛となった。
また新しい生活様式と称されるマスクの着用必須などで誰かと接する時の距離感や表情を見極めることが難しい、気軽に会えないなどコロナ禍では恋愛に対しても変化が起きている。
コロナ禍で時間を持て余し変化のない日々を送る女子大生が、大学の先輩と曖昧でもどかしい関係性になり、こんなことを続けていても幸せになれないと思いつつ自堕落で生産性のない恋愛未満の付き合いをする様子を、コロナ禍ならではの時間経過とともに描いていく。

自分の体験談ではなく、また映画のように役者に演技をつけることができなかったため、小説を読むような構成にした。
背景をシーンごとに変えながら、文字を1文ずつアニメーションのように増やしていく技法を取った。
芝居のようにセリフとセリフの間を作ることは難しいため、1カットの表示する秒数をわずかに変えることでリズムを生んだ。
一人で制作することはやはり様々な面で簡単ではないということを改めて感じた。
これまでチームで映像制作をしていた頃は、構成を練る段階でもチームでミーティングを重ねることで新たな切り口やアイデアが生まれることが多く、またそれぞれの担当による編集技術や整音、CG技術などで作品の演出を叶えていたが、自分一人で行うとなると何もかもが難しく、チームのメンバーの存在のありがたさを改めて感じた。

2020年12月12日「コロナ禍の生活を記録する。学生たちのフィールドノート」山中ゼミ3回生メディア工房1 その7 前半


◆前半
制作者:白髪里佳 関西学院大学総合政策学部メディア情報学科
協力者:田中陽、松生大夢
タイトル:現役大学生が過ごしたコロナ自粛期間

コロナ自粛期間中は、下宿先である兵庫県三田市で一人暮らしをしていた。
アルバイトは2ヶ月ほど休業し、ほとんど家の中で過ごしていた。
人に会えないストレスが溜まり始めたので、家の周りを歩くことで解消した。
この番組では、一人暮らしの大学生がどのようにコロナ危機を過ごしたのか、そのリアルを発信だ。
COVID-19時代の大学生がどのような過ごし方をしていたのかを知らない人は多いと思う。
大学生にも大きな影響があったということを伝えることができたら嬉しい。
またコロナの影響を受けたのは、大学生だけではないので、視聴者の共感を得られるような番組にした。
事前のインタビューは入念に行なった。
最初は多くのテーマごとに話を聞き、そこから視聴者目線で考えたりして、どのテーマを話すかを選んだ。
3人の中でも差が出るように工夫した。またマスク着用のまま喋っていたというのもあり、視覚でもわかりやすいような字幕をつけた。
初めての番組制作で何が正解なのかがよくわからず迷走していまった。
が、最後は自分が発信したいように制作することができた。
この時期ならではだが、撮影場所や感染対策には苦労した。
広い場所が確保できず、人と人が密になって撮影してしまったことが反省点だ。
番組制作というものを勉強して、また作りたいと思った。

2020年12月12日「片岡法子・桂福点のむしMEGAネット」第6回

今回は大阪市東淀川区にある
「おのころ食堂 淡路島」をご紹介します。
淡路島出身のマスターのこだわり、淡路産の食材をつかった数々のお料理。
そして、それだけでないご夫婦の・・・に、『むしMEGAサイズ』でせまります!
**お知らせ
来年2021年1月の放送は、第3週2021年1月16日、阪神・淡路大震災のメモリアルディの前日にお送りする予定です。

「お知らせ」街ブラ~人と街とくらしを探る~


皆さんこんにちは!
街ブラ番組担当 あっちゃんです。

今年もあと残すところ、3週間を切ってしまいました。
年明けからコロナ一色で、今年は何もしないまま暮れてしまいそうです。

現在コロナ感染第3波といわれ、年末年始の慎重な対応が必要な時期だと思います。
そのため「街ブラ~人と街とくらしを探る」番組は、2020年12月と2021年1月は自粛 お休みとさせていただきます。
ここを皆で乗り越えて、来年は良い年にいたしましょう。

少し早いですが、どうぞよいお年を!
そして、どうぞお体を大切に。
また来年2月にお耳にかかります。

街ブラ番組担当 太田敦子

2020年12月12日ワンコイン番組「ベトナム夢KOBE Việt Nam yêu mến kobe」からのお知らせ

Xin chào quý vị và các bạn, mình là Anh Thư của Việt Nam yêu mến kobe

Xin chào quý vị và các bạn, mình là Anh Thư của Việt Nam yêu mến KOBE

Chương trình phát thanh One coin ngày hôm nay xin gửi tới quý vị và các bạn nội dung liên quan đến việc đeo khẩu trang đúng cách cùng những mẫu câu tiếng nhật đơn giản để trao đổi với bệnh viện về tình hình sức khỏe của bản thân khi cơ thể có triệu chứng tương tự như cúm xuất hiện chẳng hạn sốt, ho, sổ mũi, nhức đầu, đau họng, hắt xì hơi v.v
Trong trường hợp đó kính mong quý vị tuyệt đối không được vội vàng tới bệnh viện mà hãy gọi điện tới đường dây nóng của cơ sở y tế để trao đổi và nghe tư vấn về bệnh tình của mình. Lý do là vì hiện nay dịch truyền nhiễm corona và cúm đang hoành hành rất mạnh trong khi triệu chứng của chúng lại tương tự nhau. Đặc biệt, những người phải đến bệnh viện thường xuyên như sản phụ, người mắc bệnh tiểu đường v.v cũng cần thực hiện theo trình tự gọi điện nghe tư vấn trước rồi mới hành động. Hãy triệt để rửa tay và đeo khẩu trang đúng cách , giữ tác phong tốt tại nơi công cộng.
Những câu tiếng Nhật đơn giản để trao đổi với bệnh viện:

Tôi là người Việt Nam.
私はベトナム人です。Watashi wa betonamu jin desu.
Tôi bị sốt. 
ねつがあります。Netsu ga arimasu.
Tôi bị ho. 
せきがあります。Seki ga arimasu.
Tôi có thể đến bệnh viện được không? 
病院に行ってもいいですか? Byouin ni itte mo ii desuka?