Dumadami ang bilang ng mga tao na na-impeksyon sa Coronavirus.Muli nating pag-isipan ang mga paraan upang makaiwas dito.
「暮らしを守る」タグアーカイブ
防災、被災地支援に関連した番組
2020年12月26日「AWEPあんしんつうしん」コロナウィルスのちゅうい!
コロナウィルス(ころなうぃるす)の びょうきに なるひとが ふえています。
もういちど ちゅういすること
1.ごはんを たべるとき。おさけを のむとき。
*たくさんの ひとで あつまらない。
*おおきなこえで はなしを しない。
*じかんは みじかくする。
*ほかのひと と おなじ コップ・グラス(こっぷ・ぐらす)をつかわない。
2.マスクを つける
*バスや 電車(でんしゃ)に のるとき。
*ひとと ちかくで はなしをするとき。
3.「て」を よくあらう
4. さむくても まどを あけて、へやの くうきの とおりを よくする。
【タガログ語】
Dumadami ang bilang ng mga tao na na-impeksyon sa Coronavirus.
Muli nating pag-isipan ang mga paraan upang makaiwas dito.
1.Sa pagkain at pag-inom sa mga pampublikong lugar
Huwag magtipon ng maramihang bilang ng tao.
Huwag mag-usap ng malakas.
Paigsiin ang oras .
Huwag gumamit ng mga baso at tasa na ginamit na ng ibang tao.
2.Gumamit ng “face mask”.
Kung sasakay sa bus o tren.
Kung makikipag-usap ng malapitan sa tao.
3. Hugasang mabuti ang mga kamay
Buksan ang bintana ng mga silid para sa bentilasyon kahit na malamig ang panahon.
【英語】
The number of people who contract the coronavirus is increasing.
Pay attention to the following once again.
1. When dining out or drinking with others:
*Don’t get together with a lot of people.
*Do not talk loudly.
*Do not stay too long.
*Do not share the same cups and glasses with others.
2. Wear a mask:
*When riding buses and trains.
*When talking with others.
3. Wash your “hands” well.
4. Open windows even if it is cold, to improve the flow of the air in the room.
2020年12月26日らの会わぃわぃbyネットワークながた~震災の話、コロナの話、ガッツくんTシャツ!
今回はZoomでくららべーかりーと百番目のTシャツの加納浩美さんをゲストに迎えYouTube配信です。
やっぱり「人との繋がり」は神戸では、阪神・淡路大震災の話が出てきます。そしてその繋がりは、今でも続き、実は別の繋がりがあったことを再発見していくことになります。
この番組はプロジェクトMの提供でお送りします。
2020年12月12日「片岡法子・桂福点のむしMEGAネット」第6回
今回は大阪市東淀川区にある
「おのころ食堂 淡路島」をご紹介します。
淡路島出身のマスターのこだわり、淡路産の食材をつかった数々のお料理。
そして、それだけでないご夫婦の・・・に、『むしMEGAサイズ』でせまります!
**お知らせ
来年2021年1月の放送は、第3週2021年1月16日、阪神・淡路大震災のメモリアルディの前日にお送りする予定です。