「わぃわぃ社会部」タグアーカイブ

歴史、社会変革、文化、わぃわぃが伝えたいニュースなどの番組

2021年5月18日人権意識に欠けた「入管法改定案」見送り!

2021年5月18日
政府は入管法改定案を取り下げる方針を固め、難民保護に懸念のある法案の成立が見送られることとなりました。

** 難民認定手続き中の外国人でも、申請回数が3回以上になったら強制送還できるようにする「入管難民法改正」というどう考えても人権無視の改悪と言わざるを得ない「改正案」が、与野党の激しい攻防の末、今国会での採決が見送られることになった。入管施設に収容されていたスリランカ人女性が死亡したことをきっかけに「改正案」への批判が、一般的世論として高まっていたため、現在新型コロナ感染症、ワクチン接種など、後手後手になっている政府の支持率低迷を鑑みた結果の見送りと言わざるを得ない。
難民認定制度や難民申請者の収容など、改善すべき課題は依然として多く残ったままであり、難民保護を実現する真に人権の見地に立った議論が、これを契機に日本の中で進むことを強く望みます。

2021年5月9日放送第241回「エフエム二風谷放送(愛称:FMピパウシ)」

第241回目「エフエム二風谷放送(愛称:FMピパウシ)」
テーマ:今日は「母の日」です。
5月→モマウタチユプ~アイヌ語

■地域のニュース
①アイヌ文化発信20年 平取「FMピパウシ」
  歴史、伝承者など紹介
  2021年4月24日付 北海道新聞「日高」版より
②ひと2021 及川久美子さん
  アイヌ語トランプを制作した
  4月23日付 北海道新聞
③ありがとうビラトレンジャー
  平取の非公認ヒーロー 脊椎痛め無期限活動休止
  4月23日付 北海道新聞より
④読書ナビ <沈黙>の自伝的民族誌
  石原真衣著 評:マーク・ウィンチェスター
  (国立アイヌ民族博物館アソシエイトフェロー)
  4月25日付北海道新聞より
⑤日本テレビ 差別問題説明へ
  社長 北海道アイヌ協会総会で
  4月29日付北海道新聞より

■萱野志朗のコメント

■梨乃と啓介のポンノポンノ (10)
  担当:原田 啓介、木村 梨乃
■「カムイユカラの紹介コーナー」
 「フリ ウパシチロンヌプ」
  (怪鳥フリと白ギツネ)
  サケへ(リフレーン):ホウェウェパフム
  語り:平賀さたもさん
  録音:1965(昭和40)年9月
 『萱野茂のアイヌ神話集成第1巻』
  カムイユカラ編Ⅰより
  紹介と解説:植松由貴
■「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ
■「わいわいがやがや」のコーナー
  担当:仙石裕子(司会)
  テーマ「母の日」について
■二風谷小学校だより(5)
  担当:金光宏明(二風谷小学校・校長)
■エンディング
①本日の放送について(感想)
②「ピパウシ」からのお知らせ (仙石裕子)
③締めの言葉   萱野志朗      

2021年5月8日片岡法子・桂福点の「むしMEGAネット」第11回

片岡法子・桂福点の「むしMEGAネット」第11回

大阪市東淀川区淡路にあるお店「タラウマラ」。
一見すると自転車屋さんなのですが、
店に入ると、CD、レコード、古本…と色んなものが売っていて
いったい何屋さんか分かりません。
奥に入っていくほど広がるカオス(混沌)の世界。
その不思議にむしMEGAネット!

タラウマラ
 住所:大阪市東淀川区淡路4-18-13
 URL:https://tarahumaraaw.thebase.in/

[CD] SUNGA+WATER – RA・SI・SA EP
 ご購入は…
 https://tarahumaraaw.thebase.in/items/41443427

2021年5月のベトナム番組に「多文化共生ガーデン」の農場長が出演!


地域の共に生きるベトナム人にとって、この畑の存在の意味!
無農薬の野菜をつくる、仲間や地域の人々とともに収穫を喜ぶ。。。というだけではなく、来日25年、日本で働き、言葉を覚え、生活し、結婚し、家族をつくり、そして家を買う中で、やっとベトナムで土に親しんでいた、その経験が役に立つ~~
初めて日本で、地域で、故郷の時と同じように畑を耕す。その喜びは驚くほど深いものがあることを、番組で知ることができました。

「Art&Talkミャンマーのことを知ろう!」第1回番組内でのMyanmarからの手紙。

4月29日の「Art&Talkミャンマーのことを知ろう!」第1回の最後にナンミミさんが読んだ手紙です。
この手紙はナンミミさんの弟がミャンマーから送ってきたものです。(原文まま)
♪♪♪~
平和なくして人生には未来がありません。
なによりも必要なものは本当の平和です。
私たちはこのことを70年以上にわたって感じられました。

私はこのような悲劇を望んでいません。もう体験したくない。
人間であることがどういうことかわからない子ども時代。

今飛行機乗る時はいつも走らなければならない。どれくらい走らなければならないかわからない。

食べ物がないと安心して住むこともできないし、健康も保てない。
今は薬と食べ物が必要です。

私たちは独裁とナショナリズムを根絶する必要があります。
私たちは自治と平和な国を持った民族を望んでいます。

ဘ၀တွေကအနာဂတ်မဲ့နေတယ်။
အဓိကလိုအပ်တာ စစ်မှန်တဲ့ငြိမ်းချမ်းရေး။
နှစ်၇၀ကျော် ဒီလိုအဖြစ်ဆိုးတွေနဲ့ပဲ ကြုံလာရတာ။
ဒီလိုအဖြစ်ဆိုးမျိုး ဒီစနစ်မျိုးကိုမလိုလားဘူး။ထပ်မကြုံချင်တော့ဘူး။
လူဖြစ်တာခဲ့တာကိုလူဖြစ်လာမှန်းမသိလိုက်ရတဲ့ကလေးဘဝတွေ။အခုဆိုအမြဲလေယာဉ်လာရင်ပြေးနေရတယ်။ဘယ်အချိန်ထိပြေးနေရမှာလဲမသိဘူး။စားစရာတွေလည်းမရှိဘူး။ကျန်းမာရေးလည်းမကောင်းကြဘူး။ကိုယ့်အိမ်ကိုယ့်ယာကိုယ့်မြေမှာအေးအေးဆေးဆေးမနေရဘူး။အခုဆိုဆေးဝါးနဲ့စားသောက်ကုန်တွေအရမ်းလိုအပ်နေတယ်။
အာဏာရှင်နှင့်လူမျိုးကြီးဝါဒကိုအမြစ်ပြတ်တွန်းလှန်ဖို့လိုအပ်တယ်။တိုင်းရင်းသားတွေကိုယ်ပိုင်အုပ်ချုပ်ခွင့်ရပြီးငြိမ်းချမ်းတဲ့နိုင်ငံကိုလိုချင်တယ်။

2021年4月28 日「Art&Talk ミャンマーのことを知ろう」第1回

2021年2月1日に起こったミャンマーでの軍事クーデター!
FMYYでは、地域に住まいするミャンマーの人々との繋がりを思い、心がざわつきました。
国軍の目を覆いたくなるような殺戮は現在も続いています。
ひとり一人が、しあわせに暮らせるまちを、社会を世界を創りたいという思いで生まれたFMYYとしてできること。
それは【なんとかしたい】【何かをしたい】と思っている人々の声を発信する場をつくること。
そこで4月からこの番組を制作することになりました。
みなさまからのお声や支援のお力もいただきたいと考えております。
第1回目は30年にも渡るミャンマーとのおつきあい、いろんな支援を行ってきた
~平和と健康を担う人づくり~の公益財団法人PHD協会の事務局長坂西卓郎さんと国内研修員ミャンマーから来たカレン族のナンミミさんのお話です。

**この番組はプロジェクトMのご支援で配信しています。
この番組のアイキャッチ画像に使用しているイラストは、長田在住の総合工作芸術家【だるま森+えりこ】さんの作品です。