「YY音源ライブラリ」カテゴリーアーカイブ

2023年3月12日放送 エフエム二風谷放送(愛称:FMピパウシ)第263回目

第263回目
3月→モキウタチュプ<アイヌ語>
◆地域のニュース
①農地のかなた 神の雄峰
幌尻岳視点場=平取町
2月15日付 北海道新聞「日高」版より
②読者の声 自営業 太田哲平(29歳)
アイヌ語 授業で扱うべき
2月24日付 北海道新聞より
③二風谷クラフト都内で発表
文様デザイン力で広まる
コシノさんら新作の意義語る
2月25日付 北海道新聞「日高」版より
④歌、踊り3年ぶり楽しむ
平取で「アイヌ文化祭」
3月1日付 北海道新聞「日高」版より
⑤アイヌ遺骨返還 5月にも 遺族会と協会に オーストラリア博物館保管の4体
3月5日付 北海道新聞より
◆萱野志朗のコメント
◆「梨乃と啓介のポンノ ポンノ」(30)
担当:原田啓介、木村梨乃
◆「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ
◆カムイユカラの紹介コーナー
「アホクフ カッコク カムイ ネ」
(私の夫はカッコウ鳥)
語り:黒川ちねぷさん
録音:1961(昭和36)年10月29日
◆小松和弘のアイヌ文化にまつわる小話(28)
担当:小松和弘(アイヌ語ペンクラブ・会員
◆インタビューコーナー
ゲ ス ト:ロレーヌ・トゥルシーさん
     フラン人写真家 
通 訳:諏訪部佐代子さん
インタビュアー:萱野志朗
◆エンディング
①本日の放送について(感想)
②「ピパウシ」からのお知らせ (仙石裕子)57:20               
③締めの言葉   萱野志朗      

第50回 街ブラ~人と街とくらしを探る

今回のゲストは、ガルーダ・ジャパンコミュニティ 代表理事 西口和寿さんです。
日本に在住するインドネシアの方々に、生活に必要な情報を提供されたり、色々な問題の解決に向けた活動に取り組んでらっしゃいます。

インドネシアの方々と関わりを持つことがきっかけで、日本での生活の中で不安なことがまだまだあることを知り、労働環境のみならず生活環境の改善が重要であり、地域で暮らしやすいまちづくりを進めていく必要があると思われたそうです。

宗教のことや食事制限があることなど、私たちにも知っておくべきことがまだまだたくさんあります。
今後、就職・留学・観光などの目的で、期間を定めて日本に定住される外国人の方々も増えることでしょう。
特に介護分野では、中心となって支えてくれています。
ガルーダ・ジャパンコミュニティは、インドネシアに在住する人も含めた混合NPOで、常にタイムリーな情報収集に努めてらっしゃいます。

この活動に関心をお持ちの方は、是非「ガルーダ・ジャパンコミュニティ」で検索の上、ホームページをご覧下さいね。
https://garuda-Japan-community.jimdofree.com/

これからも街ブラは、輝く人・街を応援します。

提供   一般社団法人パートナーズ
オープニング曲 「171」
エンディング曲 「Touch the rainbow」
演奏   BloomWorks

2023年3月11日「片岡法子・桂福点のむしMEGAネット」第33回

前回に引き続き「ウトロ平和祈念館」にお邪魔した際の様子をお届けします。
前半では主に歴史的な背景を中心にお送りしましたが、
今回はウトロの今にフォーカスします。
新しいまちづくりに挑戦するウトロ。
平和と人権という根源的な価値を共有する場として、
多くの皆さんに訪問していただければと思います。
前回の放送

ウトロ平和祈念館
https://www.utoro.jp/

わぃわぃキッズラジオ第三期(第53回放送)

2023年3月のわぃわぃキッズラジオも
高校生サポーターさん不在で
小中学生のキッズメンバーだけでの収録となりました。すごい!
トークテーマは「今やっているゲーム」
スマホゲームと思いきや、家族との「すもう?」だったり、
小中学生はいろんなゲームで仲を深めている様子です。
卒業シーズンでもあり季節の移ろいを感じながら、
それぞれの好きな季節の話題にもなりました。
後半コーナーは「なぞなぞ大会」パート2!
リスナーのみなさんもいっしょに答えを考えてみてください♪
こどもたちは事前の打ち合わせを含めて、
このキッズラジオをとても楽しみにしてくれている様子です。
これまでの3回で自分達の番組づくりの雰囲気は掴めたよう。
次回4回目は新たなことにチャレンジ予定です!
このたくましい新キッズパーソナリティーたちを応援してください!
**次回収録予定は5/6(土)です。

Tháng 3 năm 2023 “Đôi nét về chợ thực phẩm địa phương ở Việt Nam / Phòng chống thiên tai” / 2023年3月「ベトナムのローカルな市場の特徴 / 防災」

住みやすい日本を創るための情報発信番組
HÃY AN NHIÊN MÀ SỐNG
2023年3月「ベトナムのローカルな市場の特徴 / 防災」
Tháng 3 năm 2023 “Đôi nét về chợ thực phẩm địa phương ở Việt Nam / Phòng chống thiên tai”

皆さん、こんにちは。今回はベトナム夢KOBEのAnh ThưとHayashi Takayaが日本に暮らすベトナム人に役立つ情報をお伝えします。
Xin chào quý vị và các bạn! Anh Thư và Hayashi Takaya của VIETNAM yêu mến KOBE xin được tiếp tục chia sẻ những thông tin hữu ích cho người Việt hiện đang sinh sống tại Nhật Bản trong chương trình ngày hôm nay.

■ Study:大阪関西国際芸術祭 / Nghiên cứu: Lễ hội nghệ thuật quốc tế Kansai Osaka
前回の番組では、「Study:大阪関西国際芸術祭」の展示についてお伝えしました。多文化共生ガーデンで育てている野菜も展示の一つとして貸し出していました。芸術祭が終わったので、野菜は多文化共生ガーデンに戻ってきました。
Tại chương trình lần trước, chúng tôi đã chia sẻ về triển lãm “Nghiên cứu: Lễ hội nghệ thuật quốc tế Kansai Osaka”. Bên cạnh đó, chúng tôi cũng cho triển lãm mượn một số loại rau đang trồng tại khu vườn cộng sinh đa văn hóa. Hiện giờ triển lãm đã kết thúc và các loại rau đó cũng đã quay lại khu vườn cộng sinh đa văn hóa.

続きを読む Tháng 3 năm 2023 “Đôi nét về chợ thực phẩm địa phương ở Việt Nam / Phòng chống thiên tai” / 2023年3月「ベトナムのローカルな市場の特徴 / 防災」

2023年2月25 日らの会わぃわぃbyネットワークながた第73回

2023月1月17日に開催された「1.17KOBEに灯りをinながた」25回の振り返りの会での実行委員長代行としてのお話。
そして地域やユニバーサル研究会、兄弟姉妹会とともに3年ぶりに行った餅つき大会のお話。
全て「人とつながる、場所とつながる、いろんなことに思い至る」と言うことに集約される1995年1月17日から生み出された人に優しい易しいやさしいまちづくりのお話です。