2019年9月のわぃわぃキッズラジオ!

今月9月のわぃわぃキッズラジオは、キッズメンバーがインタビューに初挑戦しました!

夏休み中8/25(日)に兵庫駅南公園で行われた第5回こどもフェスタの会場で、収録したインタビューをお送りします!

今月は学校行事のため、スタジオにキッズは不在です(泣)

ピンチヒッターは、大人のサポーターのみなさんでした。

こどもフェスタの広い公園のあちこちでインタビューにチャレンジしたキッズメンバーたち。

地域の大人と交流できることが、こどもたちにとって「特別なこと」「たからもの」になっているようでした。

FMわぃわぃのキッズラジオと同じくこどもが主役で創り上げたいことを大人がサポートして、一緒に夢を叶えていく機会であり居場所として…

公園にゲーム機を持ち寄って遊ぶ現代のこどもたちの日常的な光景を、大人はどう感じますか?

今月もわぃわぃキッズのこどもたちの声に癒されてくださいね〜〜(笑)。

番組はワンクリックで聞けます

この番組を聞きたい方はこちらからどうぞ

番組はYouTubeでも聞くことができます

YouTubeで聞くならこちらから
https://youtu.be/uBh3LrnXLg8

番組はPodcastでも聞くことができます

iPhone、iPad、パソコンの方はこちらから。(iPhone、iPadの方はポッドキャスト、パソコンの方はiTunesが必要です)

Androidの方はこちらから。(Googleポッドキャストが必要です)

2019年9月14日「ワンコイン番組」蔀さん+神戸学院大インターン+立命管大学+dbスタッフ+長田区役所と参加者満載になりました~~!

本日のワンコインは、びっくりするぐらいの大人数~~途中は参加者2重状態になりました。

ミキサーは名古屋からの月一の使者YYCrewの上澤君、進行は金千秋、そして神戸学院大のボランティアインターンは現代社会学部現代社会学科2年の松木彩華、堺早希、東権裕美そして途中参加途中退室は、ダンスボックス田中幸恵さん、米澤百奈さん、横堀ふみさん、そして神戸市長田区役所まちづくり課皆木浩志さん。「踊るまち新長田構想」のためにおいでになりました。
番組の感想は、神戸学院大学インターン生松木紗華です。

ワンコイン番組に出演して
今日の番組で取り上げられた「視覚障害者」の話の中で特に気になったのは、放送されているテレビ番組が障害をもつ人のことも考えて作られていないということです。
よく番組で言われる「詳しくはこちら」といって、テレビ画面の中でしかホームページのアドレス掲載がなく、視覚障害者の人は見ることができないため、アドレスや情報を知ることができなくなってしまうということに初めて気づきました。
確かに、「文字」での情報伝達は、目の見える人だけにしか伝えることができず、目の見えない人にはその情報が上手く伝わらないなと思いました。
その他に、介護保険が介護の必要度によってサービスに違いがあるということも初めて聞きました。蔀さんが「介護保険のためにお金を支払っているのに、本当に介護してほしいことに対する介護がない」と言っていたことを聞き、このことはある意味「差別」になってしまうのではないかと考えました。
以上のことから情報だけでなく、社会的な保険制度にも格差があるのではないかと考えました。

2019年9月14日は生配信番組の時間が一部変更になります

みなさまこんにちは、FMYYです。

2019年9月14日の生配信番組は以下の通り一部時間を変更してお届けします。
13:30-14:00 わぃわぃキッズラジオ
14:45-15:15 街ブラ~人と街とくらしを探る
16:15-16:45 放課後ジュニアラジオ部

いつものようにいずれの番組も配信終了後からはYouTubeで、後日わぃわぃホームページやPodcastからもお楽しみいただけます。

2019年度神戸学院大学インターン生作品①松木&池淵

2019年度も神戸学院大学の現代社科学部現代社会学科のボランティアインターン生が4人FMYYに来ました。
4人はそれぞれFMYYの番組のカテゴリーからそれぞれ自分の興味のあるカテゴリーに進み、いろんな番組を視聴しました。
インターン生制作のその⓵は二人で番組を進行。
1人目の松木綾華:FMわいわいのラジオを聴き子どもの意見を取り入れている「放課後ジュニアラジオ部」の中で、中学生の子たちが自分の意見を自由に言いあっていた。この「自由に発言する」仕組みはTwitterに似ていると感じたが、Twitterでは「自由な発言」ができたとしても、それが時に「炎上」を引き起こしてしまう事がある。そこで、TwitterのようなSNSでも自由に発言できつつ、炎上を避ける方法がないかと考えた。
2人目の池淵花菜子:FMわいわいで過去に放送された「わぃわぃキッズラジオ」を聴いた。「わぃわぃキッズラジオ」では、小学生たちがメインパーソナリティーを務めていて、リアルな子どもたちの声を聴くことができた。このラジオを聴き終えた後、もっと子どもたちの素直な気持ちや子どもたちの頭の中で考えていることについて知りたいと考えた。

2019年AWEPあんしんつうしん「AWEPのイベント「こんばんはⅡ」」のお知らせ。

今月のあんしんつうしん
AWEPのイベントのお知らせです。


AWEP anshin tsushin
Mga tips at impornasyon hatid ng AWEP
Ipinababatid po sa lahat na magkakaroon ng event ang AWEP.


「こんばんはⅡ」という映画をみます。
この映画は、夜間中学校(夜に勉強する中学校)を 紹介する 映画です。
映画をみた後に、夜間中学校の先生、卒業した人、今、勉強している人、のお話を聞きます。
どこの国のひとも、男の人も女の人も、子どもも大人も、若い人も年をとった人も。すべての勉強したい人が、勉強することができるということ。勉強する場所があることの大切さ など、お話を聞きながら、みなさんと一緒に「学ぶこと」「生きること」を 考えます。

Magpapalabas po ng documentary movie na may pamagat na “KONBANWA II” at magkakaroon ng panel discussion.

Mapapakinggan po natin ang nga ilang pangungasap mula sa mga kasalukuyang nag-aaral, at mga nagsipagtapos, at ilang guro sa junior high school na panggabi.

Binibigyang halaga dito na hindi importante ang nasyonalidad, kasarian at edad. Lahat ay may karapatang mag-aral. May lugar na maaaring makapag-aral, at mabuksan ang daan para sa kinabukasan.

日時:2019年9月23日(月・祝)
14:00~16:30
場所:新長田ピフレホール会議室A
(JR新長田駅南側 ピフレ新長田3階)
お金はいりません。
Ito ay gaganapin sa September 23, Lunes, Holiday, simula alas-2 ng hapon hanggang alas-4 ng hapon.
70 katao ang maaaring makapanood.
申し込みは、AWEPまで 連絡してください。
TEL 078-734-3633
Email awep@tcc117.jp
Magpatala o makipag-ugnayan po lamang sa telepono o fax sa numerong 078-734-3633 o e-mail sa awep@tcc117.jp.
Ang event na ito ay sa tulong at suporta ng kobe city.

Tháng 9 năm 2019 “Lớp Việt ngữ dành cho học sinh gốc Việt” / 2019年9月「ベトナムルーツの子どもに対する母語教育」

「住みやすい日本を創るための情報発信番組」
HÃY AN NHIÊN MÀ SỐNG
2019年9月「ベトナムルーツの子どもに対する母語教育」
Tháng 9 năm 2019 “Lớp Việt ngữ dành cho học sinh gốc Việt”

皆さんこんにちは。今月はベトナム夢KOBEのDuong Ngoc Diepと林貴哉が、日本に暮らすベトナム人の役に立つ情報をお伝えします。先月の放送では、「外国人生徒にとっての高校進学と高校生活」についてお伝えしましたが、9 月は「ベトナムルーツの子どもに対する母語教育」についてお伝えします!
Xin chào Quý vị và các bạn. Dương Ngọc Điệp và Hayashi Takaya của Việt Nam yêu mến Kobe xin được tiếp tục đồng hành cùng Quý vị và các bạn trong chương trình ngày hôm nay. Trong số phát sóng vào tháng trước, chúng ta đã cùng nhau nói về “Việc học lên cấp 3 và sinh hoạt tại trường trung học phổ thông đối với học sinh người nước ngoài”. Chương trình tháng 9 này, chúng tôi sẽ nói về “Lớp Việt ngữ dành cho trẻ em gốc Việt”.

たかとりコミュニティセンターには2019年 7月27日(土)に「たかとり・ベトナム語母語センター(ベトナム夢KOBE)」がオープンしました。このベトナム語母語センターは、財団法人 兵庫県国際交流協会によるサポートを受けて、これまでの母語教室を拡大して設立されました。ベトナムにルーツを持つ子どもたちへの母語教育をますます充実したものにするために、たくさんのベトナム語の本やDVD、iPad などの機材を導入しました。新しい機材を導入することによって、子どもたちが楽しく学べる環境作りを整えることができました。

Trung tâm Tiếng Việt Takatori – VIETNAM yêu mến Kobe đã chính thức mở cửa vào thứ bảy ngày 27/7/2019. Dưới sự hỗ trợ của Tổ chức Công ích Hiệp hội Giao lưu quốc tế tỉnh Hyogo, lớp học Việt ngữ đến nay đã được mở rộng và nhận quyết định thành lập Trung tâm . Nhằm hoàn thiện việc dạy và học tiếng Việt cho trẻ em gốc Việt, nơi đây đã đưa vào sử dụng những tài liệu như nhiều sách tiếng Việt, DVD và iPad. Chính việc áp dụng những thiết bị mới này đã góp phần tạo nên một môi trường học tập vui vẻ, thoải mái cho các em.

続きを読む Tháng 9 năm 2019 “Lớp Việt ngữ dành cho học sinh gốc Việt” / 2019年9月「ベトナムルーツの子どもに対する母語教育」

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。