ブラッシュアップ勉強会―医療通訳編―

誰もが安心して暮らせる地域社会を目指して、FACILでは医療通訳派遣システムの構築に取り組んでいます。医療現場での「ことばの壁」を乗り越えるために、医療通訳者は重大な役割を担っています。

今回の勉強会は「医療通訳」と他の通訳との違いに着目し、医療通訳の際に特に注意すべきことや現場で遭遇するトラブル、日本と各国の医療文化の差などを学ぶためのものです。
講師の専門言語に関わらず、どの言語の方でも受講していただける内容となっており、単発で1回ずつでも受講可能です。
ぜひこの機会に、すでに医療通訳者として活躍されている方のみならず、医療通訳者を目指している方や医療通訳に興味をお持ちの方もぜひご参加ください!!

■日時と内容

第1回 3月8日(土)午後2:00~3:00
講師:尾上 皓美(中国語通訳者)
内容:DV、虐待ケースの医療通訳vol.1(背景知識と心構え)

第2回 3月8日(土)午後3:15~4:15
講師:尾上 皓美(中国語通訳者)
内容:DV、虐待ケースの医療通訳vol.2(演習)

第3回 3月22日(土)午後2:00~3:00
講師:小松真奈美(英語通訳者、医療英語講師)
内容:医療通訳で日本人が間違いやすい英語表現 / 医療通訳者として心がけること

第4回 3月22日(土)午後3:15~4:15
講師:林田マリトニ(タガログ語通訳者)
内容:医療通訳の準備で大切なこと / フィリピンと日本の医療文化の違い

第5回 3月29日(土)午後2:00~3:00
講師:大城温子(西市民病院看護師、ベトナムにて看護師経験2年)
内容:病院で通訳者として働くときの注意 / ベトナムと日本の医療文化の違い

第6回 3月29日(土)午後3:15~4:15
講師:中萩 エルザ(ポルトガル語通訳者)
内容:ブラジルと日本の医療文化の違い

第7回 3月29日(土)午後4:30~5:30
ファシリテーター:吉富 志津代(多言語センターFACIL代表)
内容:「医療通訳者の身を守る10か条」を作ろう!
※第7回は参加者全員で意見を出し合って考えるワークショップ形式です。

■会場
たかとりコミュニティセンター会議室
https://www.tcc117.org/tcc/access.html

※JR鷹取駅から徒歩約5分

■参加費
無料(要事前申込)

■申込方法
各回の前日までに【名前と連絡先、専門言語とレベル、医療通訳経験の有無】を記載し、下記のEメールもしくはFAXまでお申し込みください。

■申込・問合せ先
NPO法人多言語センターFACIL (担当:李、平野)
TEL: 078-736-3040 FAX: 078-737-3187
Email:facil@tcc117.org

※この勉強会は兵庫県より平成25年度緊急雇用創出(重点分野雇用創出)事業「医療通訳を活用した外国人県民支援業務」の委託を受けて実施しております。