
Sistema ng suporta sa pagpapatala sa Pinaka-mataas na Paaralan
タガログ語(PDF)
हाइस्कुल इत्यादी अध्ययनका लागी आर्थिक सहयोग प्रणाली
ネパール語(PDF)
Sistem wang sokongan untuk dapat pekerjaan sekolah-sekolah menengah
マレー語(PDF)
Sistema de apoyo para el ingreso a la escuela secundaria (Koto gakk o ),etc
スペイン語(PDF)
အထက်တန်းကျောင်းစသည်များတွင် ပညာသင်ကြားမှု ထောက်ပံ့ကြေး စနစ်
ミャンマー語(PDF)
ระบบช่วยเหลือการเข้าศึกษาชั้นมัธยมปลาย
タイ語(PDF)
ប្រព័ន្ធប្រាក់ឧបត្ថម្ភសម្រាប់ការសិក្សានៅសាលាកម្រិតទុតិយភូមិ
クメール語(PDF)
Ахлах сургуульд суралцахад дэмжлэг үзүүлэх тогтолцоо
モンゴル語(PDF)
Chế độ tiền hỗ trợ đi học các trường trung học phổ thông v.v.
ベトナム語(PDF)
سیستم پشتیبانی مالی برای ورود به دبیرستان و غیره
ペルシャ語(PDF)
高中等就学支援金制度
中国語(簡体字)(PDF)
Assistance Program for Students Attending High Schools, Etc.
英語(PDF)
Système d’aide financière pour les lycéens
フランス語(PDF)
Sistema de Subsídio para as Mensalidades das Escolas do Ensino Médio Superior e Similares
ポルトガル語(PDF)
Sistem Subsidi Bantuan Pendidikan SMA dll
インドネシア語(PDF)
고등학교(및 고등학교 과정에 해당하는 교육기관) 취학 지원금 제도
韓国朝鮮語(PDF)
Система материальной поддержки при поступлении в старшую школу (котогакко и другие)
ロシア語(PDF)
高校などの授業料を国がたすける制度(高等学校等就学支援金制度)
やさしい日本語(PDF)
<日本語>
高等学校等就学支援金制度とは?
高校などの授業料を国がたすける制度です。
公立高校の場合は1年に11万8,800円まで、私立高校の場合は1年に11万8,800円から39万6,000円までのお金が、国から出ます。
この制度を利用するとどうなるの?
この制度を使うと、公立高校でははらう授業料が0円になります。
私立高校では、少しお金がかかるかもしれません(はらうお金は、保護者の収入でかわります)。
国から学校に授業料をはらいます。
生徒や家族がお金をもらうことはありません。
どうやって申し込むの?
入学したとき、この制度について学校から案内があります。
この制度を使いたい人は、学校に申しこんでください。
申しこまない人は、自分で授業料をはらわなければなりません。
この制度を使うことができる人
日本に住所があって、高校などに通っている人
使うことができる学校
- 高等学校(全日制、定時制、通信制)※専攻科・別科をのぞく
- 中等教育学校の後期課程※専攻科・別科をのぞく
- 特別支援学校の高等部
- 高等専門学校(1年から3年まで)
- 専修学校、各種学校
外国人学校でも使うことができます。
下のホームページに名前がある学校だけです。
ただし、下の人はこの制度を使うことができません。
- 保護者の1年の収入が、約910万円以上の人
- もう高校を卒業している人
- 36か月より長く高校に通っている人
申し込むときに必要なもの
下のものを、通っている学校に出してください。
- 受給資格認定申請書(学校でもらえます。必要なことを書いてください)
- マイナンバーカードの写しか、マイナンバーが書かれた住民票の写しなど
マイナンバーカードの写しなどのかわりに、税金についての書類(課税証明書)を出す必要があるかもしれません。
学校がある都道府県によってちがいます。
学校の案内をよくきいてください。
この制度を使うことができるのは、税金(地方住民税)をはらっている人だけです。
税金をはらっていない人は、申しこむ前に必ず手続き(地方住民税の申告)をしてください。
わからないことがあれば、高校の事務室にきいてください。
文部科学省のホームページでも、この制度についてくわしい説明をみることができます。(日本語のみ)
「高校生等への就学支援」(文部科学省)
「高校で勉強したい外国人のみなさんへ~高等学校等就学支援金制度のことを教えます~」(文部科学省・出入国在留管理庁)