2020年11月14日ワンコイン番組「ベトナム水上人形劇/CHÀO CHÀO! Múa rối nước Việt Nam!」


『ベトナムの風、暮らし、海を越えて~Gặp gỡ văn hoá Việt nam tại Shinnagata』

神戸市長田区には、ベトナムをルーツとする多くの人々が住んでいます。
この長田を舞台に、1000年以上の歴史をもつと言われている、ベトナムの「水上人形劇」を上演するプロジェクトが始まりました。
今年はその一年目。まずは6回のオンライン・プログラムを配信します。長田のベトナム・ワールドへお誘いしながら、「水上人形劇」をご紹介します。最後の6回目は、ベトナムの首都ハノイにあるタンロン劇場と中継で繋ぎ、このプログラムの為のライブ上演を配信します!
Hiện nay, có khá nhiều người gốc Việt đang sinh sống ở quận Nagata, thuộc thành phố Kobe.
Và loại hình văn hóa 1000 năm lịch sử của Việt Nam – Múa rối nước chính thức trở thành dự án biểu diễn tại sân khấu thuộc quận Nagata.
Năm nay là năm thực hiện đầu tiên của dự án với 6 buổi trình diễn trực tuyến. Chúng tôi rất vui mừng chào đón tất cả quý khán giả đến với Thế giới Việt Nam tại Nagata để thưởng thức các tiết mục trình diễn Múa rối nước Việt Nam. Buổi trình diễn cuối cùng (buổi thứ 6) sẽ là buổi cầu truyền hình trực tuyến, kết nối trực tiếp với Nhà hát Múa rối nước Thăng Long!

ベトナム大使館からのお知らせ~Trở về việt nam ベトナムへの帰国~

     http://www.vnembassy-jp.org/vi/node/768
ベトナム の くに が ベトナムへ いく ひこうき を だします。
のりたい ひと は れんらく してください。

新型コロナウイルス感染症の影響により,帰国困難となった在留ベトナム人を対象として,帰国を希望する自国民を政府の手配する航空便に搭乗することができるよう,在京ベトナム大使館が手続を開始しました。

帰国を希望する在留ベトナム人は,在京ベトナム大使館のホームページにある登録フォームに必要事項を登録する必要があります。

●在京ベトナム大使館ホームページ Đại sứ quán việt nam
帰国希望調査登録URL:http://www.vnembassy-jp.org/vi/node/768
※令和2年11月12日現在,アクセスし辛い状況となっております。
<本件についてのお問合せ先>
在日本ベトナム大使館 Đại sứ quán việt nam
電話: 03-3466-3311 Fax: 03-3466-3312
E-mail:vietnamembassy-japan@vnembassy.jp (for general infomation)
:vnconsular@vnembassy.jp (for consular affairs)

2020年10月より毎月1回の「FMピパウシ」の番組再開!アイヌの言葉と文化を再びお送りすることが可能となりました。


日本でただ一つのアイヌ語を交えたアイヌ文化の番組
(ここで使われているアイヌ語は出典萱野茂であり、方言:沙流です。アイヌの言葉には地方によりたくさんの方言があります。このことがまた古くからの民族の言葉である証明のように思えます)

オープニング  「ヤイト゚レンペコイキ」
そしてイランカラプテ―の挨拶から始まる「FM二風谷放送~愛称FMピパウシ」の番組が再開しました。
配信のための支援をプロジェクトM様からいただきました!
これからぜひ日本の先住民族アイヌの言葉と文化をゆったりとしたひと時として
毎月1回の放送をお楽しみにしてください。
基本的には第2日曜の配信といたします。
2020年10月11日の放送内容は以下になります。
◆地域のニュース
①「読者の声」欄より 
竹内渉(たけうちわたる)さん66歳
札幌市北区 「安易すぎるアイヌ語使用」
9月24日日付 北海道新聞より
②時代を視(み)る「カネを餌 国の常とう手段」
「核のごみ捨て場と北海道」
蒲田慧(かまたさとし)さん
9月29日付け北海道新聞、文化欄より
③平取 二風谷の博物館で特別展  
アイヌ散文説話を紹介
10月6日付け北海道新聞、「日高」版より
④平取でアイヌ民族の伝統儀式  
サケ遡上に感謝の祈り
10月8日付け北海道新聞「日高」版より
⑤「アイヌ民族サケ漁先住権訴訟」 「国と北海道 争う姿勢」 権利「やっと語れる」
10月10日付け北海道新聞、第一社会面より
◆「梨乃と啓介のポンノ ポンノ」
◆「カムイユカラの紹介コーナー」
「トランネ ヘカチ」(前半)
(からっぽやみの子供の話)
語り:鹿戸よしさん 録音:1975(昭和50)年12月
『萱野茂のアイヌ神話集成第3巻』
 カムイユカラ編Ⅲより
 紹介と解説:植松由貴
◆「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ
◆「木村二三夫の言いたい放題」 第56回目
  担当:木村二三夫
◆小松和弘のアイヌ文化にまつわる小話(4)
担当:小松和弘さん(紫雲古津小学校・校長)

2020年11月7日「コロナ禍の生活を記録する。学生たちのフィールドノート」山中ゼミ3回生メディア工房1 その2後半

「コロナ禍の生活を記録する。学生たちのフィールドノート」

◆後半

制作者:山崎聡一郎 関西学院大学総合政策学部メディア情報学科山中速人ゼミ
協力者:荒金祐一郎、大柄翔茉、宮原敏己、森かこ、高橋玄明
タイトル:自粛生活による家庭ごみの変化~コロナはどれだけゴミを増やしたのか?~
私は兵庫県宝塚市で一人暮らしをしており、自粛期間中も下宿先で生活しました。できるだけ外出を控えていたため、友人と会うこともなく、近所のスーパーへ買い出しに行く程度。
自粛期間における人々の生活の変化を、家庭ゴミの量を通して伝えるという目的で制作した。自粛期間をきっかけに多くの人々が新たな趣味を見つけたり、生活習慣を改善したりして、新たな生活スタイルを築いたと思う。それに伴って、私たちが出しているゴミの量や種類も変わってきている。この番組では、自粛期間中に私が記録したゴミの量の変化をお見せする。
用意できる機材がスマートフォンと三脚しかなかったので、かなり質素な撮影となった。
ドキュメンタリー番組であるため、できるだけ客観的に制作できるように、友人にもチェックしてもらい第三者の意見も取り入れながら制作した。動画編集アプリを用いて、単調になりすぎないよう心掛けた。
今回のテーマを設定する際に、自分の生活や身の回りのことを記録するという習慣がかなり役たった。話題のタネを増やすために、今後もフィールドノートを続けていきたいと思う。また、今回は自分一人での制作だったので、次回グループ制作を行う際は、専門的な役割を務め、よりクオリティの高いものを生み出したいと考えている。

2020年11月7日「コロナ禍の生活を記録する。学生たちのフィールドノート」山中ゼミ3回生メディア工房1 その2前半

「コロナ禍の生活を記録する。学生たちのフィールドノート」
◆前半
制作者:宮本隼輔 総合政策学部メディア情報学科山中ゼミ所属
タイトル:コロナウイルス流行中のバイト先(スポーツショップ)での感染対策と営業状況 ~そこからわかる世間の運動習慣の変化~
私は、コロナウイルスが流行しだした当初は主に自宅かバイト先であるスポーツショップで過ごしていた。スポーツショップでは普段と比べお客様の人数が半分以下に落ちこみ、それに伴い売り上げにも大きく影響が出た。
この番組の狙いとしては、世界的に大流行したパンデミック渦で全国的に自粛ムードのなか営業していたスポーツショップで、どのようなコロナ対策が行われていたのか、売り上げはどのように変化したのかを報道できたらなと思っている。またこの商品別の売れ行きの変化によって世間の運動習慣の変化なども分かってきたので、そういった面も伝えていきたい。
パワーポイントで資料を作りそれに合わせて自分で撮った映像を切り替えたりするところは工夫をした。またこの番組を撮影するにあたって、スマートフォン用の三脚を使用し、カメラの高さや向きなどを調整しやすくした。
この番組制作では取材、情報収集から動画撮影・編集までを初めて自分一人で行った。そのため戸惑う部分も多く、十分なクオリティの番組は作れなかった。また、番組を作りにあたって動画の素材となるネタ集めが非常に重要だと思った。普段からフィールドノートを作成し、多くの人に取材を行うことが番組制作においては大切なのだと思った。

Tháng 11 năm 2020 “Món ăn ngon ở địa phương” / 2020年11月「地域のグルメ」

「住みやすい日本を創るための情報発信番組」
HÃY AN NHIÊN MÀ SỐNG
2020年11月「地域のグルメ」
Tháng 11 năm 2020 “Món ăn ngon ở địa phương”

皆さん、こんにちは。ベトナム夢KOBEのVu Thi Thu Thuyと林貴哉が、今月も日本に暮らすベトナム人に役立つ情報をお伝えします。先月の放送では、「地場産業と外国人」というテーマでお伝えしました。11月の番組では「地域のグルメ」というテーマで番組をお送りします。今回はスタジオと遠隔を組み合わせて収録をしました。
Xin chào Quý vị và các bạn. Thủy và Takaya của Viet Nam Yeumen Kobe xin được tiếp tục truyền tải những thông tin hữu ích dành cho người Việt Nam sinh sống tại Nhật Bản trong chương trình hôm nay. Trong chương trình tháng trước, chúng tôi đã nói về “người nước ngoài và ngành công nghiệp địa phương”. Và trong tháng 11 lần này, chúng tôi sẽ gửi tới các bạn chương trình có chủ đề về “Món ăn ngon ở địa phương”. Hôm nay, chúng tôi kết hợp thực hiện chương trình tại trường quay và thu hình từ xa.

続きを読む Tháng 11 năm 2020 “Món ăn ngon ở địa phương” / 2020年11月「地域のグルメ」

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。