FACIL登録者向けZOOM研修のお知らせ 2021年2月4日 医療通訳×国際協力研修 「外国人として日本に暮らすということ」 を開催します。 日本に暮らす外国にルーツをもつ人びとの状況を知り、多様性に満ちた社会づくりのため「ことばの壁」を乗り越えるサポーターとしてのコミュニティ通訳・翻訳のあり方を考える研修会です。 Zoom開催、参加無料ですので、ぜひご参加ください! 日時:2021年 2/21(日)14:00~16:00 ... 続きを読む
ベンガル語の通訳者を募集しています! 2020年9月16日 ベンガル語(主にバングラデシュで使われている言語です)で通訳できる方はいらっしゃいませんか? プロの通訳レベルでなくとも、例えば、 健康センターで行われる赤ちゃんの健診 小・中学校などで保護者面談・相談 など、身近な場所でのやりとりができれば大丈夫です。 ご本人が直接登録するだけでなく、お知り合いの方でベンガル語と日本語で通訳のできる方がいましたら、ご紹介... 続きを読む
【急募!】アラビア語の通訳者 2020年8月25日 いま、多言語センターFACILでは、アラビア語の通訳者を募集しています。 اعلان توظيف نحن نقوم بتوظيف مترجمين فوريين للغة العربية 「アラビア語圏の国からお客様が来日する予定がありまして…アラビア語の通訳をしてもらいたいんです」 このようにFACILでは、明石・神戸・阪神間の自治体や病院などからアラビア語の通訳... 続きを読む
FACIL吉富志津代理事長が兵庫県知事との対談番組「ひょうご発信! IDOカフェ」(サンテレビ)に出演しました 2020年8月20日 兵庫県をネットしているサンテレビにFACILの吉富理事長が出演。この番組でホストを務める井戸敏三 兵庫県知事と対談しました。 阪神淡路大震災当時の神戸で浮き彫りになった情報の行き届かない外国人の存在、現在進行形で取り組んでいる新型コロナウィルス給付金の多言語情報の発信や医療通訳のシステム普及に向けた展望と課題についてお話してきました。 番組アーカイブとしてYouTubeにアップされてい... 続きを読む