新着情報

災害医療通訳セミナー

神戸市長田区にある神戸常盤大学と共催で「災害医療通訳セミナー」を開催します。 2月25日(土)14:00~17:00、場所は神戸常盤大学4号館4203教室です。 通訳者の方、通訳をめざす方以外に、災害医療に興味のある方にもご参加いただけます(無料)。 FACILとしてもはじめてのこころみで、講師・監修の畑吉節未先生(神戸常盤大学)にアドバイスいただきながら準備中です! 当日も、参加者の方々...

医療通訳の必要性を再考するオープンフォーラム

「医療通訳の必要性を再考するオープンフォーラム-現場の経験から見えてきたことと今後-」を開催します。 兵庫県への提言を目指した活動の一環ですが、医療通訳を取り巻く状況の変化の大きい昨今、広く考えていただくきっかけになればと思います。事前にご応募ください。(定員80名/先着順) ...

医療通訳結核研修のご案内

多言語センターFACILでは、2016年度から神戸市保健福祉部と「結核患者医療通訳業務」の契約を結び、 結核対策のための通訳を担うことになりました。 そこで結核に関する研修会を、下記のとおり開催します。 通訳者のみならず、保健福祉部の職員、医療従事者も参加し、双方の立場から学び合う合同研修です。 参加希望の方は、1月16日(月)午後2時までにお申し込みください。 ■日時: 2017...

多文化・多言語“まちはイキイキきらめき”講座 第1回(11/1神戸) 【転送歓迎】

多文化・多言語“まちはイキイキきらめき”講座 チラシ

FACILではこのたび「多文化・多言語“まちはイキイキきらめき”事業」連続講座を開催します。 「外国人」と呼ばれる人たちが身近な日常での、よりよいコミュニケーションを考えるヒントになるような、NPO・NGOの専門家からのお話を聴く機会です。 第1回目となる11月1日にはたかとりコミュニティセンターの日比野純一さんを講師に「まちづくり」をテーマにお話を伺います。 ぜひご参加ください...

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 27