新着情報

医療通訳派遣システム説明会@篠山市

1月24日(金)、篠山市民センターで医療通訳派遣システムの説明会を開催しました。特定非営利活動法人篠山国際理解センターとの共催で 【地域医療における医療通訳の必要性と重要性~あなたの病院に「外国人」の患者さんが来ました~】と題して行いました。 当日は医療関係者の方、行政の方、国際交流協会の方に参加いただきました。質疑応答ではふだんの現場で奮闘されているお声なども伺うことができ、医療通訳の今後の...

篠山市での医療通訳セミナーのご案内

「地域医療における医療通訳の必要性と重要性 ~あなたの病院に「外国人」の患者さんが来ました~」 誰もが安心して医療を受けられる地域社会を目指して、兵庫県での医療通訳派遣の仕組みについて考える説明会です。篠山国際理解センターでは生活支援通訳ボランティアを派遣していますが、現在、依頼件数の約半数が医療通訳です。丹波地域でも外国出身者の定住化にともない、妊娠や出産、子どもの病気などや過酷な労...

コミュニティ通訳・翻訳のレベルチェック事業

今年7月に公益財団法人大阪府国際交流財団(OFIX)から委託を受けて取り組んできた事業が佳境に入ってきました。 「コミュニティ通訳・翻訳ボランティアにおける語学スキルレベルチェック事業」という、ちょっと長い名前です。 各地の国際交流協会などには、日本で暮らす外国人のために、行政サービスや生活に関わる様々な情報をボランティアで通訳・翻訳をする方々が多数登録し、活動しています。 ボランティア...

防災エクスペリエンス・ツアー

去る10月19日(土)に「外国人・日本人”ともに学ぶ”防災エクスペリエンス・ツアー」に参加してきました。 災害は何人であっても関係なくふりかかります。このツアーは出自に関係なくともに学び、「もしも」のときにことばの壁を越えて助け合えるように、防災訓練と災害時通訳翻訳ボランティアの研修を兼ねて開催されました。 主催:神戸国際協力交流センター、近畿地域国際化協会連絡協議会 協力:神戸市消...

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 27